セッション詳細

[2A2]幼児期の科学教育・生活科教育2

2025年8月24日(日) 13:00 〜 13:45
A(C12講義室)
座長:○木村和孝(木実和研究部、ふらっとセントラル保育園、小田原短期大学、大妻女子大学大学院)

[2A2-01]生物多様性保全意識の芽生えを促すアマミノクロウサギをモチーフとする幼児期向けサステナビリティ・コンピテンシーの一考察

*三宅 志穂1 (1. 神戸女学院大学生命環境学部)
コメント()

[2A2-02]幼小接続期における科学教育の現状と可能性
    Prepの現地視察を通して

*稲井 雅大1、溝邊 和成2 (1. 大阪成蹊大学、2. 九州共立大学)
コメント()

[2A2-03]幼児期における科学的探究の萌芽に関する研究

*木村 和孝1,2,3,4 (1. 木実和研究部、2. ふらっとセントラル保育園、3. 小田原短期大学、4. 大妻女子大学)
コメント()