演題募集
演題募集要項
指定演題(会長講演・特別講演・教育講演・シンポジウム・共催セミナー)
本会事務局からご発表をお願いした指定演題演者は、本ページ下部の「演題登録はこちら」ボタンよりオンライン登録システムにアクセスしてご登録をお願いします。
一般演題(公募)
口演またはポスターの一般演題を募集いたします。発表形式は、プログラム委員会にご一任ください。
演題登録期間
2025年4月24日(木)~ 6月30日(月)正午
演題応募資格
本学会学術集会の演題応募(一般演題)は、和温療法学会の会員に限ります。
学会への入会につきましては、和温療法学会Webサイトをご確認のうえ、演題募集期間内にご入会ください。
演題の登録方法
- 演題登録は、すべて本Webサイトからのインターネットによるオンライン登録で受け付けます。
- 最初に演題を登録する際、演題登録用のアカウントを取得していただきます。アカウント取得時に設定したログインID・パスワードは忘れないように自己責任において管理してください。なお、セキュリティの観点からログインID・パスワードに関するお問い合わせには、一切お答えできかねます。パスワードを忘れた方は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」のリンクからパスワードを再発行してください。
- 演題登録にあたり、入力できる所属機関は最大20施設、著者は最大20名までご登録いただけます。
- 演題名は100文字以内、抄録本文は800文字以内でご入力ください。
- 演題登録完了後、登録したメールアドレス宛に受付番号を含む投稿完了通知メールが送信されます。この通知は通常数分以内に送信されますが、もしメールが届かない場合は演題登録が完了していない可能性があります。登録内容を確認後、完了していない場合は、再度ご登録ください。
登録カテゴリ(指定演題・一般演題)
演題登録にあたり、以下のカテゴリより選択してください。
01 | 会長講演(指定演題) | 05 | シンポジウム 2(指定演題) |
---|---|---|---|
02 | 特別講演(指定演題) | 06 | 共催セミナー(指定演題) |
03 | 教育講演(指定演題) | 07 | 一般演題(公募) |
04 | シンポジウム 1(指定演題) |
演題登録
以下のボタンからご登録ください。
演題登録後の修正・削除
演題登録締切までは、登録した演題は確認・修正・取り消しが可能です。
演題を確認・修正・取り消しをする場合は、演題登録時に取得したログインID・パスワードを使用して演題登録システムにログインしてください。
採否通知(一般演題)
一般演題の採否および発表形式等については、演題登録締切後2週間を目安にご登録いただいたE-mailアドレス宛にお知らせします。
利益相反(COI)の開示について
COI自己申告の基準をご確認の上、ご発表時の講演スライドにて開示ください。開示するCOIがない場合も、その旨明記ください。
注意事項
- 演題登録システムの推奨ブラウザについては、システムのログイン画面をご確認ください。推奨環境でアクセスした場合であっても、ご自身のコンピュータ環境によっては、演題登録できない場合があります。登録できない場合には、コンピュータ環境の異なる他のコンピュータから演題登録を試してください。
- 演題登録締切直前は回線が大変込み合うことが予想されますので、お早めにご登録ください。回線混雑に伴う演題登録の不備等につきましては、事務局では一切責任を負いません。
- 投稿者自身が間違えて入力した内容につきましては、事務局では一切責任を負いません。登録ボタンを押す前に、内容に間違いがないか必ずご確認ください。
演題登録に関するお問い合わせ
第4回和温療法学会学術集会 運営事務局(合同会社オフィスビーワン内)
〒819-0014 福岡県福岡市西区豊浜2-21-8
Email: 4waon-support@officebeone.com