Session Details
[[E]F403-2am]Carbon recycling technology to achieve carbon neutrality
Thu. Mar 27, 2025 9:20 AM - 11:40 AM JST
Thu. Mar 27, 2025 12:20 AM - 2:40 AM UTC
Thu. Mar 27, 2025 12:20 AM - 2:40 AM UTC
[E]F403(F403, Bldg. 4, Area 2 [4F])
2020年10月の「2050年カーボンニュートラル」宣言を契機として、2030年度までの温室効果ガス削減目標を2013年度比で46%削減とし、さらには2050年には完全にカーボンニュートラルを達成すべく大胆な方針も示されております。これらの目標達成のためには、再生可能エネルギーを用いた水素製造、CO2の水素化や有価物への触媒的変換だけでなく、CO2の直接回収に加え、資源としての廃プラスチックの回収と再利用に代表されるカーボンリサイクル技術との連携が必要となります。本セッションでは、これらの研究について世界をリードする研究者に紹介いただきます。カーボンニュートラル達成のためのカーボンリサイクルについてどんな挑戦が必要か、活発な議論の場の提供を考えております。
Opening Remarks
[[E]F403-2am-01]Contribution to Carbon Neutrality through Sulfur Resource Recycling: Development of High-Performance Plastic Production Technologies Using Waste Sulfur
○Yuichiro Kobayashi1,2,3, Hiroyasu Yamaguchi1,2 (1. Osaka Univ., 2. ICS-OTRI, 3. PRESTO)
[[E]F403-2am-02]Development of CO2 Separation Technology and CO2 Conversion to Formic Acid Production Technology
○Makoto Hirano1, Mariko Inoue1, Kazuhito Wada1, Hirokazu Matsuda1 (1. NITTO DENKO CORPORATION)
[[E]F403-2am-03]Artificial Photosynthesis and Negative Emission Technologies for Carbon Neutral Society
○Kazuhiro Sayama1 (1. National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST))