Session Details

[[E]F403-2pm]Carbon recycling technology to achieve carbon neutrality

Thu. Mar 27, 2025 1:20 PM - 3:40 PM JST
Thu. Mar 27, 2025 4:20 AM - 6:40 AM UTC
[E]F403(F403, Bldg. 4, Area 2 [4F])
2020年10月の「2050年カーボンニュートラル」宣言を契機として、2030年度までの温室効果ガス削減目標を2013年度比で46%削減とし、さらには2050年には完全にカーボンニュートラルを達成すべく大胆な方針も示されております。これらの目標達成のためには、再生可能エネルギーを用いた水素製造、CO2の水素化や有価物への触媒的変換だけでなく、CO2の直接回収に加え、資源としての廃プラスチックの回収と再利用に代表されるカーボンリサイクル技術との連携が必要となります。本セッションでは、これらの研究について世界をリードする研究者に紹介いただきます。カーボンニュートラル達成のためのカーボンリサイクルについてどんな挑戦が必要か、活発な議論の場の提供を考えております。

[[E]F403-2pm-01]Developments of high efficient CO2 capture from air and CO2 conversion catalysts

○Seiji Yamazoe1 (1. Tokyo Metropolitan University)

[[E]F403-2pm-02]Development of biomass-based acrylic resins and marine biodegradable plastics, and future prospects

○Yasumasa Takenaka1 (1. RIKEN)

[2E_F40304-07-3add]Incubation Time

[[E]F403-2pm-03]Development of CO2-methanation technology at INPEX bridge to net zero by 2050 - Progress of NEDO-400 Nm3-CO2/h scale demonstration project –

○TATSUKI WAKAYAMA1 (1. INPEX Corporation)

[[E]F403-2pm-04]The Challenge of the “e-Methane Revolution” Using SOEC Methanation Technology to achieve Carbon Neutral without Changing Lifestyles or Industries

○Hisao OHNISHI1 (1. OSAKA GAS Co., Ltd.)

Closing Remarks