Session Details
[CESY2]チームで取り組む急変対応 -みんなでチカラ合わせ挑む。具体的な私の行動。-
Fri. Jul 18, 2025 3:40 PM - 5:30 PM JST
Fri. Jul 18, 2025 6:40 AM - 8:30 AM UTC
Fri. Jul 18, 2025 6:40 AM - 8:30 AM UTC
Room 20 (2F,RRHO)
司会:奥田 正穂(華岡青洲記念病院 臨床工学部),橘高 大介(昭和医科大学横浜市北部病院 放射線技術部),松尾 智子(八尾徳洲会病院 救命救急センター)
まさかの急変。急変が起こったとき最も大切なのはいち早く気づくこと。そして今何が起こっているのか、さまざまな観点から予測を立てること。それが患者さんを救うカギになります。急変時にはチームで状況と方向性を共有し、それぞれの専門分野からチームの一員として手を尽くしましょう。そのためのヒントがこのセッションにあります。
[CESY2-1]血行動態破綻
村田 貴志 (福岡輝栄会病院 心臓血管センター 臨床工学科)
[CESY2-2]急変時に使われる救命処置器具
山崎 友美 (かわぐち心臓呼吸器病院 看護部 手術室カテーテル検査室)
[CESY2-3]血圧低下や急変時に使われる薬剤
森澤 秀幸 (社会医療法人財団大和会 東大和病院 救急外来)
[CESY2-4]チームでの取り組み
古谷 政人 (札幌心臓血管クリニック 臨床工学科)