Session Details

[SY14]機能的心筋虚血評価の過去・現在・未来

Thu. Jul 17, 2025 4:00 PM - 5:30 PM JST
Thu. Jul 17, 2025 7:00 AM - 8:30 AM UTC
Room 11 (10F,OICC)
座長:田中 信大(東京医科大学八王子医療センター 循環器内科),山口 淳一(学校法人 東京女子医科大学 循環器内科)
機能的心筋虚血の評価については、1990年代のFFRに始まり、iFR, FFR-CT,FFR Angio, そしてPPGに関する新しい知見などと多様化が進んでいる。各評価法のmerit, benefit、世界での位置づけ、未来のさらなる発展について検討したい。比較的若手の広く受け入れられる視点でのDiscussionを行うことが大切。

[SY14-1]15分でThat's (ザっと)総整理!FFR・iFRの歴史とエビデンス

Takayuki Warisawa (Department of Cardiology, NTT Medical Center Tokyo, Japan)

[SY14-2]FFRCTを極める

Gaku Nakazawa (Department of Cardiology, Kindai University, Japan)

[SY14-3]Functional Coronary Angiography: wire-free機能評価のメリット・デメリット

Taku Asano (Department of Cardiovascular Medicine, St. Luke's International Hospital, Japan)

[SY14-4]FFR/iFR:PPGの臨床における意義・未来

Hiroyuki Arashi (Department of cardiology, Tokyo Women's Medical University, Japan)