Presentation Information

[1C01]JASID Booktalk

*Maki MICHINAKA1, *Kan Hiroshi Sato2, *Go Shimada3, *Muyun WANG4, *Yuka Tomomatsu5, *Mina Ishibashi6, *Jin Sato7, *Hisashi Nakabayashi8, *Haruka Nagashima9, *Etsuyo Michida10 (1. NIPPON HYORON SHA CO., LTD., 2. Tokyo Institute for Development Sociology, 3. Meiji University, 4. The University of Tokyo, 5. Hosei University, 6. Iwanami Shoten, Publishers, 7. Institute for Advanced Studies on Asia, the University of Tokyo, 8. MISUZU Shobo, Ltd., 9. Akashi Shoten, 10. Nanzan University)

Keywords:

publication,book,author,editor,publisher

■概要:JASIDブックトークは、書籍の内容紹介にとどまらず、企画時点から刊行後までを含めた出版の過程をトータルに語っていただくセッションです。会員に自著のメイキングを語っていただくセッションです。書籍の内容紹介にとどまらず、企画のきっかけから執筆過程の苦労や工夫、読者層や販売動向に至るまで、「出版」をトータルに語っていただきます。研究報告を目的とするものではなく、あくまで出版をめぐるストーリーの紹介を目的とするものです。担当編集者にも登壇いただき、著者と出版社の双方の視点からご報告いただきます。出版をご検討中の方々の参考としていただくとともに、本のつくり手(著者・出版社)と読者(セッション参加者)のコミュニケーションを通して、学会における出版の活性化や質の向上を図ることを目的としています。そのため、ご報告は著者と担当編集者のコンビで行っていただき、ご報告には可能な範囲で以下の内容を含めていただくようお願いしています。

【著者】書籍の概要、執筆過程における苦労や工夫、編集者とのフィードバックを経て当初の構想から変化した点、本書の学会への貢献、国際開発への貢献
【編集者】企画のきっかけ、社内会議でアピールした点、編集過程における苦労や工夫、ターゲット読者層と実際の読者層、販売動向、功を奏した販売戦略など
【時間配分】全3報告で、1報告につき40分です40分の内訳は、以下のとおりです。著者15分、編集者5分、コメント10分、質疑応答10分

Comment

To browse or post comments, you must log in.Log in