講演情報
[1L08]安全かつ円滑な廃止措置の実現に向けた廃止措置人材の育成に関する研究
*小野寺 将規1、八木 伸太郎1、加藤 大典1、江藤 淳二1、平田 大2、クライン ルノ2 (1. 三菱総研、2. Onet Technologies)
キーワード:
廃止措置、解体、廃棄物、デジタル技術、人材育成
わが国の廃止措置は今後、原子炉領域の解体作業等の未経験の解体作業が本格化する見込みであり、作業環境・状況等に応じて安全で適切なプランニング、技術選択、解体作業・廃棄物管理作業が実践可能な廃止措置人材が求められる。本研究では、安全かつ円滑な廃止措置の実現に向け、廃止措置・廃棄物管理に携わる人材の一層の力量向上や技能向上に資するトレーニング内容を検討・試行した。
コメント
コメントの閲覧・投稿にはログインが必要です。ログイン