パネルディスカッション1(I-PD1)カテーテルアブレーションと他分野のコラボレーションによる集学的治療2024年7月11日(木) 8:00 〜 9:30第2会場 (5F 501)座長:加藤 愛章(国立循環器病研究センター 小児循環器科)座長:鍋嶋 泰典(埼玉医科大学国際医療センター 小児心臓科)
パネルディスカッション2(I-PD2)Child Death Review:死因究明から予防へ2024年7月11日(木) 14:40 〜 16:20第2会場 (5F 501)座長:太田 邦雄(金沢大学 医学教育学)座長:沼口 敦(名古屋大学医学部附属病院 救急・内科系集中治療部)
パネルディスカッション3(I-PD3)小児心臓外科手術の周術期合併症2024年7月11日(木) 9:40 〜 11:10第3会場 (4F 409+410)座長:岩崎 達雄(岡山大学病院 小児麻酔科)座長:和田 直樹(榊原記念病院 心臓血管外科)
パネルディスカッション4(I-PD4)TPVIの現状と展望2024年7月11日(木) 13:10 〜 14:40第3会場 (4F 409+410)座長:富田 英(昭和大学病院 小児循環器・成人先天性心疾患センター)座長:矢崎 諭(榊原記念病院 小児循環器科・成人先天性心疾患センター)コメンテーター:坂本 和歌子(医薬品医療機器総合機構 医療機器審査第一部)
パネルディスカッション5(I-PD5)抗SSA抗体陽性妊婦の管理と治療のこれから2024年7月11日(木) 9:40 〜 11:10第5会場 (4F 413+414)座長:前野 泰樹(雪の聖母会聖マリア病院 新生児科)座長:吉松 淳(国立循環器病研究センター循環器病周産期センター 産婦人科)
パネルディスカッション6(I-PD6)大動脈弁形成時代におけるRoss手術の位置付け2024年7月11日(木) 13:10 〜 14:40第5会場 (4F 413+414)座長:盤井 成光(国立循環器病研究センター 小児心臓外科)座長:菅野 幹雄(徳島大学大学院医歯薬学研究部 心臓血管外科学分野)
パネルディスカッション7(I-PD7)成人期まで未治療の複雑先天性心疾患の治療戦略を考える - beyond the guidelines2024年7月11日(木) 13:10 〜 14:40第8会場・JCK-AP Forum (5F 502+503)座長:石津 智子(筑波大学 循環器内科)座長:齋木 佳克(東北大学)
パネルディスカッション8(II-PD8)ファロー四徴症に対する外科的治療戦略~Long-life managementから考えるより良い右室流出路再建とは~2024年7月12日(金) 12:40 〜 14:00第1会場 (3F メインホール)座長:小谷 恭弘(岡山大学 心臓血管外科)座長:渡邊 卓次(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科)
パネルディスカッション9(II-PD9)小児重症心不全患者に対する心臓移植・補助循環治療の適応限界2024年7月12日(金) 8:00 〜 9:30第5会場 (4F 413+414)座長:石戸 美妃子(東京女子医科大学 循環器小児・成人先天性心疾患科)座長:平 将生(大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科)