セッション詳細
[CC4]難渋した症例(Recurrent ISR)
2025年7月18日(金) 11:45 〜 12:45
第13会場(3F,OICC)
座長:片岡 亨(社会医療法人生長会 ベルランド総合病院 心臓病センター 循環器内科),山脇 理弘(横須賀市立総合医療センター 循環器内科)
コメンテーター:木谷 俊介(札幌厚生病院 循環器内科),嶋田 芳久(医療法人春秋会 城山病院 心臓血管センター 循環器科),津田 卓眞(公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院 循環器科),細田 勇人(近森病院 循環器内科)
コメンテーター:木谷 俊介(札幌厚生病院 循環器内科),嶋田 芳久(医療法人春秋会 城山病院 心臓血管センター 循環器科),津田 卓眞(公益社団法人日本海員掖済会 名古屋掖済会病院 循環器科),細田 勇人(近森病院 循環器内科)
DESをはじめとした各種deviceの発展とともに、PCIの治療成績は大きく向上し、PCIは習熟期を迎えているとも言われています。ただ、そのような洗練されたdeviceを使用してもなお、再狭窄・再治療を必要とする症例は存在します。本セッションでは、治療に難渋する繰り返すステント再狭窄症例を公募し、その治療法と治療結果を共有することで、明日からの臨床につながるセッションを目指します。
[CC4-1]薬剤溶出ステント留置後の石灰化を伴う左前下行枝のステント内再狭窄に対する高速回転アテレクトミーによるデバルキングの限界
伊藤 黄
長谷川 智也, 近澤 優太, 丸山 周作, 土屋 ひろみ, 南野 安正, 橘 賢廣, 木村 光, 矢崎 善一 (佐久総合病院 佐久医療センター 循環器内科)
長谷川 智也, 近澤 優太, 丸山 周作, 土屋 ひろみ, 南野 安正, 橘 賢廣, 木村 光, 矢崎 善一 (佐久総合病院 佐久医療センター 循環器内科)
[CC4-2]ステント内再狭窄を繰り返すステント拡張不良症例に対してIVLを使用して良好な拡張を得た症例
桑山 明宗 (筑波メディカルセンター病院 循環器内科)
[CC4-3]短期間にステント内再狭窄による心筋梗塞を繰り返す一例
谷脇 正哲1
江崎 裕敬2, 三宅 隆之2, 桜田 真己2 (1.三井記念病院 循環器内科, 2.所沢ハートセンター)
江崎 裕敬2, 三宅 隆之2, 桜田 真己2 (1.三井記念病院 循環器内科, 2.所沢ハートセンター)
[CC4-4]冠動脈石灰化結節の再狭窄病変が,複数回の治療後に安定化した一例
熊谷 和樹
田中 穣, 齋藤 滋 (湘南鎌倉総合病院 循環器科)
田中 穣, 齋藤 滋 (湘南鎌倉総合病院 循環器科)
[CC4-5]右冠動脈起始部の再狭窄を繰り返すステント内calcified nodule lesionに対してDCAを施行した一例
柚木 佳
河内 大, 吉野 智博, 山中 俊明, 井田 潤, 岡 岳文 (津山中央病院 循環器内科)
河内 大, 吉野 智博, 山中 俊明, 井田 潤, 岡 岳文 (津山中央病院 循環器内科)