セッション詳細

[CC8]苦労して治療した症例 (EVT Extreme Case)

2025年7月19日(土) 10:40 〜 12:10
第13会場(3F,OICC)
座長:杉原 充(福岡大学病院 循環器内科),宮下 裕介(日本赤十字社 長野赤十字病院 循環器内科)
コメンテーター:小島 俊輔(東京ベイ・浦安市川医療センター 循環器内科),坂本 優樹(神戸大学 循環器内科),津田 成康(北播磨総合医療センター 循環器内科),中村 淳(大阪急性期総合医療センター 心臓内科)
急性期の成功を得ないことには、慢性期の成績は語れない。本セッションでは、EVT において、ワイヤー通過、ディバイス通過、ディバイス拡張に難渋するも、様々な工夫を行い治療に成功した症例を提示いただき、共有することで、治療技術のさらなる向上を目指す。

[CC8-1]子宮体癌手術中の縫合止血処置により生じた医原性左外腸骨動脈の完全閉塞に対してEVTを施行し良好な転帰を辿った若年女性の一例

寺内 泰観1
渡部 浩明1, 宇佐美 恭平1, 矢口 拓実1, 平谷 太吾1, 星 智也1, 石津 智子1 (1.筑波大学附属病院, 2.筑波大学附属病院)

[CC8-2]超選択的持続動注療法が有効であった、Lisfranc関節以遠の急性下肢虚血の1例

石黒 宣夫1
森 武士1, 金城 真喜人1, 長谷川 新1, 田中 昭光1, 安藤 みゆき1, 加藤 千雄1 (1.名古屋徳洲会総合病院, 2.名古屋徳洲会総合病院)

[CC8-3]Aorta-bifurcation stent留置2年後にステント内にCalcified Noduleを生じVBXにて再治療するも4 か月後にVBXがcollapseし再閉塞したLeriche症候群患者の一例

湯澤 雅哉1
安斎 均1, 渡邊 宏哉1, 斎藤 理香子1, 伊藤 貢世1, 斉藤 翔太1, 鮫島 雄祐1, 矢部 顕人1, 武中 宏樹1, 根本 尚彦1 (1.SUBARU健康保険組合 太田記念病院, 2.SUBARU健康保険組合 太田記念病院)

[CC8-4]胸郭出口症候群による急性上肢動脈閉塞に対してハイブリット治療を行った一例

小山 瑛司1
飛田 一樹1, 種村 光1, 澤田 駿1, 甲斐 誠章1, 宮下 紘和1, 齋藤 滋1 (1.湘南鎌倉総合病院 循環器科, 2.湘南鎌倉総合病院)

[CC8-5]難治性深部静脈血栓症の血栓性状を血管内視鏡で観察して治療した1例

川越 康仁1
田邉 康宏1, 古賀 将史1, 瀧澤 栞1, 石垣 彩1, 石橋 祐記1, 明石 嘉浩1 (1.聖マリアンナ医科大学 循環器内科, 2.聖マリアンナ医科大学循環器内科)

[CC8-6]細小化浅大腿動脈閉塞に対しダブルスネアテクニックを用いEVTで大腿深-膝窩動脈バイパスを作成した1例

田中 綾紀子1
伊藤 菜穂 1, 岡田 寛正 1, 赤井 弘明 1, 堀江 和紀 1 (1.仙台厚生病院 循環器内科, 2.仙台厚生病院 循環器内科)

[CC8-7]膝窩動脈瘤を含んだ膝下動脈までの閉塞を認めるCLTI症例に対してEVTで治療した一例

三輪 宏美1
早川 直樹1, 鶴巻 利宜1, 土田 泰之1, 市原 慎也1, 丸田 俊介1, 櫛田 俊一1 (1.国保旭中央病院 循環器内科, 2.国保旭中央病院)