セッション詳細
[CSY5]心不全患者を支えるメディカルスタッフの役割
2025年7月17日(木) 14:50 〜 16:20
第20会場(2F,RRHO)
座長:籏持 知恵子(大阪公立大学 大学院看護学研究科),松本 美知子(こもれび訪問看護ステーション )
コメンテーター:上田 耕平(枚方公済病院 栄養科),涌田 泰行(大和髙田市立病院 薬剤部)
コメンテーター:上田 耕平(枚方公済病院 栄養科),涌田 泰行(大和髙田市立病院 薬剤部)
日本は超高齢化社会をむかえ「心不全パンデミック」が到来すると言われている。カテーテル室で行われる治療はそのほとんどが心不全治療・予防につながっており私達カテ室チームも心不全患者の治療やQOL向上に携わっている。しかし、カテ室以外で心不全患者さんがどのような経過をたどっているのか、また他職種がどのように関わっているのか知らない事も多い。昨今、多職種連携が重要視され様々の職種がそれぞれの力を発揮し患者さんの予後改善に努めている。そこで今回、カテ室以外での多職種の方々にチームの一員としての役割、患者さんへの関わり方を発表してもらい新しい学びを深めるとともに、今後の多職種連携のエッセンスにしていただきたい。
[CSY5-1]退院後も見据えた多職種連携 ~慢性心不全看護認定看護師の立場から~
瀬崎 明子 (医療法人晋真会ベリタス病院 看護部)
[CSY5-2]循環器専門病院での心不全患者に対するメディカルスタッフの関わり
都築 正尚 (豊橋ハートセンター リハビリテーション部)