セッション詳細

[PD11]徹底討論!EVTにIVUSは本当に必要なのか?

2025年7月17日(木) 13:30 〜 14:30
第15会場(3F,RRHO)
座長:岩田 曜(船橋市立医療センター 循環器内科),上月 周(大阪府済生会中津病院 循環器内科)
IVUSを活用することにより、EVTの成功率・長期開存率が上昇したことは間違いない事実である。一方、世界におけるEVTの主流はいまだAngioガイドであり、IVUSを用いなくてもIVUSガイドと同等の成績が期待できる症例も多くある。本セッションでは、各領域(AI, FP, BTK)において、それぞれIVUSが必要/不要の立場で講演いただき、EVTにおけるIVUSの位置づけ・必要性を再考し、正しいIVUSの使い方を議論する。

[PD11-1]Aorta-illiac領域EVTにIVUSは必要!

堀江 和紀 (仙台厚生病院 循環器内科)

[PD11-2]Aorta-illiac領域EVTにIVUSは必要ない!

曽我 芳光 (小倉記念病院 循環器内科)

[PD11-3]Femoro-popleteal領域EVTにIVUSは必要!

椿本 恵則 (東宝塚さとう病院 循環器内科)

[PD11-4]Femoro-popleteal領域EVTにIVUSは必要ない!

鈴木 健之 (東京都済生会中央病院 循環器科)

[PD11-5]複雑なBTKインターベンションにおけるIVUSの有用性

黒田 浩史
藤本 恒, 岩崎 正道, 轟 貴史, 奥田 正則 (兵庫県立淡路医療センター 循環器内科)

[PD11-6]Below-the-knee領域EVTにIVUSは必要ない!

加藤 拓
坂東 篤明, 浅野 祐矢, 安土 佳大, 堀 友亮, 庄司 圭佑, 小島 章光, 中川 裕介, 木下 英吾, 兵庫 匡幸, 沢田 尚久 (京都第一赤十字病院 循環器内科)