セッション詳細

[PD17]イメージングガイドのステントレス治療

2025年7月18日(金) 11:10 〜 12:40
第3会場(12F,OICC)
座長:大竹 寛雅(神戸大学医学部附属病院 循環器内科),多田 憲生(一般財団法人厚生会 仙台厚生病院 心臓血管センター 循環器内科)
コメンテーター:安藤 博彦(愛知医科大学 循環器内科),鈴木 伸明(帝京大学医学部附属溝口病院 第四内科),園田 信成(日本赤十字社唐津赤十字病院 循環器内科),高谷 具史(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 循環器内科)
血管内イメージングのガイダンスによるステントレス治療において、術前評価による治療に適した病変の決定、前処置、エンドポイントの決定、Late lumen enlargementやプラーク安定化効果、そしてアンジオガイドと比較した時の予後改善効果の可能性について討議します。

[PD17-1]治療前のイメージングで見極めるステントレス治療に向く病変と向かない病変

植木 康志 (信州大学 医学部付属病院 循環器内科)

[PD17-2]ステントレス治療へ導くためのイメージングによる最適な前処置デバイスやサイズ選択

米津 太志 (国立大学法人 東京科学大学)

[PD17-3]イメージングによるエンドポイントの決定クライテリア

日比 潔1
岡田 興造2, 大塚 文之1, 岩橋 徳明2, 郷原 正臣2, 児玉 翔1 (1.横浜市立大学附属医学部, 2.横浜市立大学附附属市民総合医療センター)

[PD17-4]Late lumen enlargementって本当にあるの?

藤井 健一 (関西医科大学 内科学第二講座)

[PD17-5]プラークの安定化効果って本当にあるの?

上田 博 (高清会 高井病院  循環器内科)

[PD17-6]アンギオガイドに比べてイメージングガイド ステントレス治療は予後を改善させるのか?

久米 輝善, 根石 陽二, 上村 史朗 (川崎医科大学 循環器内科)