セッション詳細
[SY17]重症心不全への治療(mitraclip、MCS(impella、LVAD)、CRTを含む)
2025年7月17日(木) 14:30 〜 15:50
第13会場(3F,OICC)
座長:坂田 泰史(大阪大学大学院医学研究科 循環器内科内科学),髙見澤 格(公益財団法人榊原記念財団 附属 榊原記念病院 循環器内科)
重症心不全+SHDに対しPCIを含むインターベンションは有効なことが多いが時期を逸して救命できない症例も多い。また自施設でVADや移植の選択肢がないと治療方針に悩む症例も多い。Caseディスカッションを通して現時点での国内の最先端治療を共有しエキスパートの先生のご意見を伺いたい。
[SY17-1]心原性ショック治療プロトコール支援Webアプリの開発と杏林大学での臨床実装
福士 圭
渡部 晃佑, 浦田 翔一, 泉 圭一, 中田 千穂, 永松 佑基, 三浦 佑介, 三浦 陽平, 舟橋 紗耶華, 山崎 博之, 斉藤 竜平, 小山 幸平, 副島 京子 (杏林大学医学部 循環器内科)
渡部 晃佑, 浦田 翔一, 泉 圭一, 中田 千穂, 永松 佑基, 三浦 佑介, 三浦 陽平, 舟橋 紗耶華, 山崎 博之, 斉藤 竜平, 小山 幸平, 副島 京子 (杏林大学医学部 循環器内科)
[SY17-2]左室圧容積曲線であらわされる心仕事量(Stroke Work)はマイトラクリップ術後の予後予測に有用である
池永 寛樹 (広島大学大学院医系科学研究科 循環器内科学)
[SY17-3]カテコラミン投与を要する重症心不全患者に対する経皮的僧帽弁接合不全修復術
能見 英智
春原 大輔, 板垣 惟, 鈴木 翔, 大熊 ゆか里, 翁 佳輝, 植木 康志, 加藤 太門, 三枝 達也, 海老澤 聡一朗, 岡田 綾子, 桑原 宏一郎 (信州大学附属病院 循環器内科)
春原 大輔, 板垣 惟, 鈴木 翔, 大熊 ゆか里, 翁 佳輝, 植木 康志, 加藤 太門, 三枝 達也, 海老澤 聡一朗, 岡田 綾子, 桑原 宏一郎 (信州大学附属病院 循環器内科)
[SY17-4]Impella患者の脳卒中予防戦略:循環補助を超えた血圧管理の重要性
谷 昂大
阿部 拓朗, 沼賀 美紀, 米山 史華, 橋本 淳貴, 三好 晃太朗, 北川 快, 小形 円香, 河原 勇貴, 奥田 希子, 安藤 敏行, 石原 嗣郎, 小宮山 英徳, 重城 健太郎 (埼玉医科大学総合医療センター 心臓内科)
阿部 拓朗, 沼賀 美紀, 米山 史華, 橋本 淳貴, 三好 晃太朗, 北川 快, 小形 円香, 河原 勇貴, 奥田 希子, 安藤 敏行, 石原 嗣郎, 小宮山 英徳, 重城 健太郎 (埼玉医科大学総合医療センター 心臓内科)