セッション詳細
[SY46]ACSのエビデンス総ざらい 2025
2025年7月19日(土) 10:45 〜 12:15
第3会場(12F,OICC)
座長:阿部 充(倉敷中央病院 循環器内科),塩見 紘樹(国立大学法人 京都大学大学院 医学研究科 循環器内科学)
過去2年内程度のESC、AHA、ACC等でLate-Breaking Clinical Trialで取り上げられたACS関連のトライアルについて紹介と解説を行います。世界の最新のACSの知見を学べるセクションです。
[SY46-1]ACSに対する抗血栓療法の現在
外海 洋平 (大阪大学大学院 医学系研究科 循環器内科学)
[SY46-2]すべてのSTEMI患者にβブロッカーが必要?
的場 哲哉 (九州大学 循環器内科学)
[SY46-3]エビデンスをもとに考察する当院でのリアルワールドACS多枝疾患への治療戦略
米田 秀一 (国立循環器病研究センター 心臓内科 血管科)
[SY46-4]心原性ショックを合併したACSのMCS治療戦略
中田 淳 (日本医科大学 心臓血管集中治療科)
[SY46-5]AMI後の患者におけるSGLT2阻害薬
辻坂 勇太 (京都大学医学部附属病院 循環器内科)