セッション詳細
[SY50]DCBはDESの代わりとなりえるのか?
2025年7月19日(土) 15:15 〜 16:15
第4会場(12F,OICC)
座長:嶋田 芳久(医療法人春秋会 城山病院 心臓血管センター 循環器科),高谷 具史(兵庫県立はりま姫路総合医療センター 循環器内科)
DCBがde nobo lesionに使用可能となり、本邦ではstent留置を回避し、DCBで終了する機会が増えています。果たして、DCBはStentの代わりとなりえるのか、DCBを選択するメリットとは何か、DCBの急性期・慢性期データはどうなのか、Lesion prepの結果からDCBとStentのどちらを選択すべきかを具体例を交えながら解説します。
[SY50-1]DCBを選択する理由とは
山本 裕之
中野 槙介, 宮田 大嗣, 絹谷 洋人, 井上 智裕, 高谷 具史 (兵庫県立はりま姫路総合医療センター 循環器内科)
中野 槙介, 宮田 大嗣, 絹谷 洋人, 井上 智裕, 高谷 具史 (兵庫県立はりま姫路総合医療センター 循環器内科)
[SY50-2]DCBの急性期・慢性期成績
舩津 篤史 (京都桂病院 心臓血管センター)
[SY50-3]解離はlesion preparationの不成功なのか?
小出 正洋
藤井 翔太, 小田 智水, 馬渕 貴史, 西村 哲朗, 大倉 孝史, 辻 弓佳, 民西 俊太, 瀧上 雅雄, 佐分利 誠, 井上 啓司, 白石 淳 (京都第二赤十字病院 循環器内科)
藤井 翔太, 小田 智水, 馬渕 貴史, 西村 哲朗, 大倉 孝史, 辻 弓佳, 民西 俊太, 瀧上 雅雄, 佐分利 誠, 井上 啓司, 白石 淳 (京都第二赤十字病院 循環器内科)
[SY50-4]DCB or Stent? Lesion prepの結果をどう判断するか?
舟山 直宏 (社会医療法人 北海道循環器病院 循環器内科)