セッション詳細

[SY57]インターベンション治療におけるAIの活用

2025年7月19日(土) 15:15 〜 16:25
第13会場(3F,OICC)
座長:藤田 英雄(自治医科大学附属さいたま医療センター 循環器内科),的場 哲哉(九州大学 循環器内科学)
医療における人工知能の活用は目覚ましく進んでおり、心血管インターベンション領域においてもAIが術前、術中、術後管理を改善する可能性を秘めている。本セッションでは、心血管インターベンション領域におけるAIの活用事例から、将来の診療体制を議論したい。

[SY57-1]冠動脈内イメージングにAIを活用する

久米 輝善, 根石 陽二, 上村 史朗 (川崎医科大学  循環器内科)

[SY57-2]機械学習を用いた出血合併症の予測

石井 正将 (熊本大学 循環器内科/医療情報経営企画部)

[SY57-3]冠動脈インターベンションにおける心臓CT画像を用いたAIの活用

仲野 泰啓1
日野 立誠1, 瀬尾 惟周2, 備瀬 竜馬2, 的場 哲哉1 (1.九州大学病院 循環器科, 2.九州大学 情報知能工学部門)

[SY57-4]循環器インターベンションにおけるマルチモーダルAIの応用

小寺 聡 (東京大学 循環器内科)