講演情報

[P2-25]地域おこし協力隊の受け入れにおける自治体間競争に関する考察

*木﨑 拓真1、堤 盛人2 (1. 筑波大学大学院 、2. 筑波大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

キーワード:

自治体間競争、地域おこし協力隊、空間計量経済モデル

地方創生が取組まれ始めてから10年の節目を迎える中で,自治体間で人を奪い合う「自治体間競争」が指摘されている.移住制度の中でも地域おこし協力隊は制度を導入する自治体と受け入れ人数が増加しているため,自治体間での競争が考えられる.しかし,地域おこし協力隊の受け入れにおける自治体の行動について定量的に示した文献は少ない.そこで,本研究では,地域おこし協力隊の受け入れにおいて,ある自治体と周囲の自治体との関係を明らかにすることを目的に,空間計量経済モデルを用いて分析を行った.その結果,平成24年度以降,ある自治体の累計受け入れ人数が多い場合,周囲の自治体の累計受け入れ人数も多いことが分かった.また,平成24年度から平成27年度にかけて,ある自治体の前年度の累計受け入れ人数が多い場合,周囲の自治体の当該年度の新規受け入れ人数が多いことが分かった.