講演情報

[P2-27]都道府県スケールにおける充電インフラの分布とその特徴―埼玉県を事例として―

*本多 広樹1 (1. 山形大学)
PDFダウンロードPDFダウンロード

キーワード:

充電インフラ、電気自動車(Electric Vehicle,EV)、充電インフラ整備ビジョン

電気自動車(Electric Vehicle,EV)への注目の高まりとともに,充電インフラの普及も進んでいる.充電インフラは,行政によって整備計画が立てられる一方で,実際には行政だけでなくディーラー,商業施設など様々な採用者が存在するという特徴を持ち,整備計画と実際の分布には差異が生じる.また,近年でこそ利用者向けに充電インフラの位置情報の公開が進んでいるものの,充電インフラが大きく普及した2010年代の分布パターンについては未解明な点が多い.そこで本研究では,一般向けに公開されている現在の充電インフラのデータと,都道府県が定めた充電インフラ整備ビジョンの情報,つまり過去の充電インフラのデータとを組み合わせることで,都道府県スケールでの充電インフラの分布とその特徴を解明することを目的とする.そして,EV・PHVタウンに選定された埼玉県を事例とし,各種データの組合せ方やその分析結果について検討する.