セッション詳細
[EP1]エビデンスとプラクティスの両立1 ヒト・モノの有効活用!感染管理×効率化!
2025年5月9日(金) 17:00 〜 17:50
第4会場
座長:折田 美千代(鹿児島大学病院 地域医療連携センター)
働き方改革などによりタスクシフト・タスクシェアが進む昨今、
感染管理においてもその流れを無視することはできない。
安全でより良い患者サービスを提供するために
日々感染管理活動に取り組む私たちであるが、
感染管理においても効率性を踏まえた改善活動が求められる転換期である。
このセッションでは、時に費用対効果よりもヒト・モノの効率化の視点を兼ね備えた
改善取り組みについてご紹介頂き、自施設での参考にして頂きたい。
感染管理においてもその流れを無視することはできない。
安全でより良い患者サービスを提供するために
日々感染管理活動に取り組む私たちであるが、
感染管理においても効率性を踏まえた改善活動が求められる転換期である。
このセッションでは、時に費用対効果よりもヒト・モノの効率化の視点を兼ね備えた
改善取り組みについてご紹介頂き、自施設での参考にして頂きたい。
[EP1-1]施設設備における感染対策効率化の視点
永渕 智寛 (小城市民病院 看護部)
[EP1-2]看護補助者のスキルアップを目指した感染対策教育を考える
笹崎 佳代子 (重工記念長崎病院)