セッション詳細

[P3]ポスター3 教育啓発 1

2025年5月9日(金) 15:45 〜 16:50
ポスター会場A(展示会場)
座長:秋山 久美(鹿児島厚生連病院),伊藤 恭子(医療法人徳洲会 福岡徳洲会病院)

[P3-1]血液培養ボトル供給制限時におけるICTの取り組み -汚染率低減・針刺し防止に着目して‐

北野 裕司, 三田村 由枝, 西村 さとみ, 小西 真実子, 綺田 尚久, 橋本 拓郎, 中村 忠之 (長浜赤十字病院)

[P3-2]当院における透析用長期留置カテーテル感染対策の報告

福岡 夕紀, 松山 亮 (沖縄県立宮古病院)

[P3-3]感染リンクスタッフによるおむつ交換技術指導の報告

西森 友則, 前多 香 (公益社団法人地域医療振興協会 東京北医療センター 感染対策室)

[P3-4]リンクナースに向けた研修内容の変更で見えた成果と課題

桑原 正祐 (新潟県厚生農業協同組合連合会 新潟医療センター)

[P3-5]リンクナースを活用した感染管理の取り組み ~接触予防策の病室レイアウトの標準化に向けた活動~

橋爪 理恵 (医療法人社団高邦会 福岡山王病院 看護部)

[P3-6]リハビリテーション感染リンクスタッフの育成成果~共に活動した2年間の報告~

藤井 智恵 (社会医療法人 松涛会 安岡病院 医療安全質管理室)

[P3-7]血流感染に影響を与えると考えられる要因の検討~点滴管理におけるアンケート調査結果から~

海老澤 裕美1, 小松 憲一1,2 (1.地方独立行政法人 茨城県西部医療機構 茨城県西部メディカルセンター, 2.自治医科大学)

[P3-8]異なった学習方法による側管注射手技への介入を試みて

浦上 恵里1, 窪田 恵子2, 廣野 和子1 (1.厚生連高岡病院 医療関連感染管理部, 2.厚生連高岡病院 看護部)