WEB抄録の使い方
本サイトでは、抄録の閲覧が可能です。本サイトの使い方は下記をご参照ください。
ログイン
抄録の閲覧には、認証が必要です。
認証方法は、「一般参加者」(ご自身で参加登録をされた方)と招待者(ご自身で参加登録されていない方)で異なります。
下記をご参照の上、まずログインをしてください。
一般参加者(ご自身で参加登録をされた方)
サイト右上に表示されている「ログイン」をクリックしてください。
「A-Pass(旧Confitアカウント)を利用してログイン」の画面が表示されます。
参加登録時に登録したメールアドレスならびにパスワードでログインをしてください。
一度ログインをすると、再度ログインすることなく、抄録の閲覧が可能です。
招待者(ご自身で参加登録されていない方)
招待者の方は、ログインはせず、閲覧パスワードで認証する方式となります。
閲覧パスワードは、メールにてご案内しております。
閲覧パスワードは、演題の詳細ページにてご入力いただけます。
(一度認証すると、再度パスワードのご入力は不要です。)
抄録の閲覧方法
抄録を閲覧する際は、「タイムテーブル」または「セッション一覧」から演題の一覧画面に進んでください。
「PDFダウンロード」ボタンをクリックすると、抄録の閲覧が可能です。
プログラムの閲覧方法は、ご利用ガイドをご参照ください。
セッション・演題の検索
このサイトでは、セッションや演題を検索することが可能です。
検索方法は、ご利用ガイドをご参照ください。
ブックマーク登録・コメント
一般参加者の方は、演題ごとにブックマークやコメントが可能です。
演題の一覧画面に進むと「ブックマーク登録」や「コメント」ボタンがありますので、必要に応じてご利用ください。
ブックマーク登録をした場合、ブックマークしたプログラムならびに抄録のPDFをシステムからダウンロードすることが可能です。また、ブックマークした演題にコメントが投稿された際、メールで通知が届きます。
ブックマークは事前の聴講計画に、コメントは演者や聴講者同士の交流にご利用ください。