セッション詳細
[OR10]一般演題(口演)10 看護職教育
2025年9月21日(日) 13:30 〜 14:40
第3会場 (中ホール300)
座長:菊原 伸子(東邦大学医療センター大森病院)
閲覧にはパスワードが必要です
[OR10-1]看護学生のセルフマネジメント視点を育むための血糖自己測定教材の開発
○穴井 えりも、田代 幸子、村上 希、永田 明恵、福内 愛、川村 崇郎、井上 正隆、眞鍋 知子 (防衛医科大学校成人看護学講座)
[OR10-2]看護師のチェンジエージェント能力測定の開発ー標準版尺度と短縮版尺度の信頼性・妥当性ー
○山野 洋一1、光木 幸子2 (1京都産業大学 教育支援研究開発センター、2同志社女子大学 看護学部)
[OR10-3]果汁付着による血糖偽高値になった事例と医療安全を考慮した組織内の取り組み
○石川 恵 (前橋赤十字病院)
[OR10-4]急性期病院の糖尿病看護有資格者の活用を促す試みによる病棟看護師の糖尿病看護実践への効果
○髙橋 貴和子1、田久保 由美子2、篠木 絵理2
(1 成田赤十字病院、2 東京医療保健大学 千葉看護学部)
(1 成田赤十字病院、2 東京医療保健大学 千葉看護学部)
[OR10-5]化学療法により薬剤性高血糖となったがん患者への熟練看護師による血糖コントロール支援の技
○柏崎 純子1、髙井 一美2
(1 公益社団法人日本看護協会、2 独立行政法人労働者健康安全機構東京労災病院)
(1 公益社団法人日本看護協会、2 独立行政法人労働者健康安全機構東京労災病院)
[OR10-6]急性期病院における糖尿病治療支援定着に向けた「糖尿病連絡会」と病棟での取り組みについての報告と今後の展望
○大橋 由来、片原 佳恵、宮崎 淳子、吉田 多紀 (筑波メディカルセンター病院)