セッション詳細

[O19]口演19
救急外来看護③

2025年11月7日(金) 16:40 〜 17:40
第4会場(1階 107+108会議室)
座長:佐藤 亜紀江(寝屋川生野病院 集中治療室)、木村 禎(学校法人藤天使学園 天使大学 看護栄養学部看護学科)

[O19-01]ハイブリッドERシステム(HERS)における看護師の役割

○築地 早希1、竹内 朋子2 (1. 福岡東医療センター、2. 東京医療保健大学)

[O19-02]救急外来での電話相談が招く看護師のストレスの現状

○齋藤 さゆり1、酒井 ひとみ2、大宮 ひろ子1 (1. 公立置賜総合病院 救命救急センター救急外来、2. 公立置賜総合病院 救命救急センターHCU病棟)

[O19-03]ICHバンドルの現場定着と教育的課題の分析―多職種アンケートによる脳卒中スクランブル対応との比較検討

○早川 歩乃佳1、藤崎 隆志1 (1. 一般財団法人平成紫川会小倉記念病院 救急室)

[O19-04]救急看護師が関与するICHバンドル項目の遵守率と予後の関連:導入前後の比較分析

○小田 彩乃1、藤崎 隆志1 (1. 小倉記念病院)

[O19-05]救命救急センターにおける持込み褥瘡患者の現状と今後の課題

○工藤 章能1、今 大和1、高橋 誠一 (1. 埼玉医科大学総合医療センター救命救急センター)

[O19-06]重症外傷患者に対するダメージコントロール手術における救急看護師の知識と実践のギャップに関する調査

○細谷 誠史1 (1. 日本医科大学千葉北総病院)