セッション詳細

[P3]示説3
救急外来看護①

2025年11月7日(金) 14:20 〜 15:20
示説会場(1階 大ホールB)
座長:高野 千佳(岩手県立中央病院・救命救急センター)、細井 麻美(旭川赤十字病院 ICU・CCU)

[P3-01]A病院における救急外来受診患者の滞在時間の実態調査〜滞在時間の短縮に向けて〜

○磯崎 柾瑠1 (1. 日本医科大学付属病院)

[P3-02]救急医療センターにおける入院患者滞在時間短縮への取り組み

○森 まどか1、中西 紀彦1、山西 正巳1 (1. 清恵会病院)

[P3-03]A病院救急外来における重症患者受け入れ時の看護師役割分担導入後の現状調査と今後の課題

○廣瀬 由紀1、佐野 弘子1 (1. 船橋市立医療センター)

[P3-04]救急外来における看護師のペアリング制導入前後の協同作業に着目した意識の変化

○大西 弥生1、山根 堂代1、藤井 なつき1、富永 敦子1 (1. 公益財団法人 甲南会 甲南医療センター)

[P3-05]チップ投票型患者アンケートの是非と行動変化を認めた看護師に着目した考察

○川原 夏奈1、上杉 如子1、西野 博充2 (1. 国民健康保険 小松市民病院 HCU、2. 国民健康保険 小松市民病院 救急医療センター)

[P3-06]A病院救急センターにおける職員満足度調査と
看護師離職に関する関連要因探索

○渡邊 一也1 (1. 公益財団法人 宮城厚生協会 坂総合病院 看護部)