セッション詳細

[P8]示説8
トリアージ

2025年11月8日(土) 13:20 〜 14:10
示説会場(1階 大ホールB)
座長:鈴木 幹子(札幌心臓血管クリニック)、太田 文子(旭川赤十字病院 HCU・救急外来)

[P8-01]トリアージ検証者のストレッサーについて
-役割や能力に関するストレッサー内容-

○白方 春美1 (1. 地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立広島市民病院救急外来)

[P8-02]救急外来看護師による電話相談の実態調査―電話対応記録を用いた後方視的分析―

○町中 果実子1、一宮 なぎさ1、杉原 由希子1、葛西 陽子2 (1. 手稲渓仁会病院救命救急センター、2. 手稲渓仁会病院看護管理室)

[P8-03]院内トリアージの現状と課題

○五十嵐 弘明1、長澤 文也1 (1. 埼玉医科大学病院 救急センター)

[P8-04]看護師による救急外来における救急電話相談トリアージの実態と教育的ニーズ調査(第一報)

○今井 亮1、宮崎 博之2、船木 淳3、大村 正行4、平柳 和奈5、立野 淳子6 (1. 文京学院大学、2. 福島県立医科大学附属病院、3. 名古屋市立大学、4. 薬師寺慈恵病院、5. 公立昭和病院、6. 日本赤十字九州国際看護大学)

[P8-05]看護師による救急外来における救急電話相談トリアージの実態と教育的ニーズ調査(第二報)

○宮崎 博之1、今井 亮2、船木 淳3、大村 正行4、平柳 和奈5、立野 淳子6 (1. 福島県立医科大学附属病院、2. 文京学院大学、3. 名古屋市立大学、4. 薬師寺慈恵病院、5. 公立昭和病院、6. 日本赤十字九州国際看護大学)