一般口演演題 募集要項
応募資格
演題筆頭者は、本学会員である必要があります。
➡入会手続きはこちらから。
共同研究者は会員外を認めますが、学術集会には筆頭演者、共同研究者共に全員参加登録をする必要があります。
➡参加登録手続きはこちらから。
演題応募登録期間
開始:2025年10月10日(金)
終了:2025年12月21日(日)
応募に際して:要旨の登録について
・600文字以内の演題の要旨を登録していただきます。
(事務局が演題採否の確認に使用いたします。学術集会HPや抄録集には掲載されません)
・倫理的配慮は必ず記入をお願いします。
・演題採否、発表日時については事務局にご一任ください。
抄録について
・演題登録後、採択された演題について、抄録を作成していただきます。
・抄録のひな型を使用して、抄録作成をしてください。
➡ひな形は、こちらです。
(最終投稿をしていただく画面にも同じひな型が出てきます。)
・抄録の作成につきましては、個人情報の取り扱いに十分注意して下さい。
・締切日以降の登録内容の変更は、事務局では一切応じられません。(事務局の判断により修正をお願いする場合もあります)
・抄録投稿締め切り日 2026年1月10日(土)
演者の方へ
1)発表時間
・演題数等により決定し、お知らせいたします。
(1演題あたり質疑応答等含め10~15分を予定しています)
2)パワーポイントの作成について
・サイズは、標準サイズ(4:3)または、ワイド画面(16:9)のいずれかで作成してください。
・データはWindows機によるPC発表のみとします。
・パワーポイントに写真や画像を入れる場合には、コピーアンドペーストではなく、挿入から入れてください。表示されない場合があります。
演題応募登録
演題応募は、以下のボタンからご登録ください。
