セッション詳細

ポスターセッション15「ホスピス・緩和ケア病棟-3」

2025年11月2日(日) 11:00 〜 12:00
ポスター会場(マリオス4F展示ホール)
座長:佐藤 哲観(静岡県立静岡がんセンター)

[P2-1-1]緩和ケア病棟で臨死期の看取りをする看護師の困難感-入棟1週間以内と入棟1カ月以上の比較-

武藤 利歩, 櫻田 恵美, 佐藤 恵美子 (大曲厚生医療センター)

[P2-1-2]生活保護受給者の看取り後の対応相談に難渋した1事例(葬祭扶助を受けた場合、遺骨は家族の手元に戻るのか?)

佐野 広美 (埼玉協同病院 緩和ケア内科)

[P2-1-3]緩和ケア病棟において、家族からの強い希望によりバッグマスク換気を行った1例

山本 敦子, 橋本 淳, 佐藤 尚子, 早川 史広 (岡崎市民病院 緩和ケア内科)

[P2-1-4]緩和病棟入院を自ら意思決定されたA氏との看護を振り返る

佐伯部 紀子, 西村 祥子 (第二協立病院)

[P2-1-5]医療職である家族が抱える葛藤と家族支援

宮地 真子 (古賀病院21)

[P2-1-6]逝去時のケアとしての見送りでのセレモニーの実施状況と改善の必要性に関する全国調査

小林 孝一郎 (白井聖仁会病院 緩和ケアセンター)

[P2-1-7]「娘の誕生日に死にたくない」と語り、翌日に最期を迎えた事例の看護について振り返る

浅野 智子, 楡井 順子, 野口 静香, 久保 季美 (函館おしま病院)

[P2-1-8]自立を失うことに苦悩を抱えた患者に対する自律の支援

中村 巳保子 (大阪市立総合医療センター 緩和ケア病棟)