セッション詳細

ポスターセッション17「在宅緩和ケア-2」

2025年11月2日(日) 11:00 〜 12:00
ポスター会場
座長:松本 美奈(医療法人渓仁会 手稲家庭医療クリニック)

[P2-3-1]終末期がん患者の希望実現に向けた、ICTを用いた多職種連携による在宅支援の事例-温泉旅行の実現を通して

神野 宏樹 (ホームケアクリニック麻生)

[P2-3-2]がん療養者の遺族による在宅看取りの評価と遺族の現状

花里 陽子1, 茶本 啓恵2 (1.宮城大学 看護学群, 2.佐野厚生総合病院)

[P2-3-3]医師・訪問看護師と連携し妻の不安を軽減することで実現した在宅看取り

三浦 望 (ときわ会病院)

[P2-3-4]終末期の母を支え在宅看取りを行った息子と娘の5日間の気持ちの変化を支えた訪問看護師の関わり

星野 智穂弥1, 佐々木 裕子2, 坂口 美和3 (1.れんげ訪問看護ステーション, 2.愛知医科大学看護学部, 3.三重大学大学院医学系研究科看護学専攻がん看護学分野)

[P2-3-5]急激な病状変化に直面した終末期利用者とその家族への在宅見取りでの訪問看護師の関わり

五十嵐 葉子1, 會田 亜裕爾1, 星野 智1, 佐々木 裕子2 (1.れんげ訪問看護ステーション, 2.愛知医科大学 看護学部)

[P2-3-6]急性期病院から在宅中心静脈栄養法(HPN:home parental nutrition)導入による在宅医療移行への現状と課題

加藤 久美子 (トヨタ記念病院)

[P2-3-7]医療過疎地におけるがん末期療養者の在宅移行 ~在宅療養がもたらす心の安寧~

長川 清子 (リハビリタウンくじ訪問看護ステーション)