セッション詳細
ポスターセッション21「アドバンスケアプランニング-2」
2025年11月2日(日) 11:00 〜 12:00
ポスター会場(マリオス4F展示ホール)
座長:太田 惠一朗(ホリスティッククリニック東京)
[P2-7-1]A病院の看護職員のアドバンス・ケア・プランニングに関連した意識調査
○田頭 恵里, 吉川 三知代, 脇田 典子 (羽島市民病院 看護部)
[P2-7-2]アドバンス・ケア・プランニング(ACP)テンプレート活用の結果と課題
○佐々木 牧子 (高知大学医学部附属病院 緩和ケアセンター)
[P2-7-3]精神科病院ではじめるアドバンス・ケア・プランニング―『私の人生ノート』導入1年後の変容―
○上河辺 愛 (大原医療センター メンタルケアセンター (旧清水病院))
[P2-7-4]アドバンス・ケア・プランニングの講義における「―もしものための話し合い―もしバナゲーム」活用の効果
○野村 亜矢, 岸田 さな江 (獨協医科大学病院)
[P2-7-5]場に応じたACPの看護実践を通じて患者の意思決定支援ができた1事例
○橋本 みさ子 (姫路医療センター)
[P2-7-6]できる限り自宅で過ごしたいと望む患者に対し多職種で行った意思決定支援~事前聞き取り用紙を用いた人生会議の開催~
○古田 瑞香 (桃山診療所)
[P2-7-7]緩和ケア病棟におけるACPの取り組み
○内野 沙織, 山口 俊弘 (一般社団法人 糸島医師会 糸島医師会病院)
[P2-7-8]終末期がん患者の自律性を尊重したAdvance Care Planningー家族との情報共有が困難だった2事例からー
○廣澤 智恵 (社会福祉法人 仁生社 江戸川病院 看護部)
