講演1「死を想い、いのちを⽣きる〜患者の⾔霊から学んだこと〜」2025年11月1日(土) 9:50 〜 10:50第1会場演者:髙宮 有介(昭和医科大学医学部 医学教育学講座)座長:中村 陽一(東邦大学医学部臨床腫瘍学講座緩和医療学分野)
講演3「去りゆくものとの対話〜いのちの終わりと向き合うための⾔薬〜」2025年11月1日(土) 15:20 〜 16:20第1会場演者:大坂 巌(医療法人社団真養会 きせがわ病院)座長:池永 昌之(淀川キリスト教病院)
講演4「スピリチュアルケアの本質、実践の仕方、その可能性ーAI時代の医療も視野に入れつつー」2025年11月2日(日) 9:00 〜 10:00第1会場演者:小西 達也(武蔵野大学 教養教育部会)座長:太田 緑(みどりの風 訪問看護ステーション)
講演5「CARE for CAREGIVER〜そのひとらしく、癒し癒される〜」2025年11月2日(日) 10:15 〜 11:15第1会場演者:田村 祐樹(HITO病院 緩和ケア内科)座長:宇野 さつき(ファミリー・ホスピス神戸垂水ハウス)
講演6「多発する災害の中、しなやかに生きる力〜求められるレジリエントな支援者〜」2025年11月2日(日) 9:00 〜 10:00第5会場演者:瀬藤 乃理子(兵庫県こころのケアセンター 研究部)座長:金野 良則(気仙中央薬局)
講演7「生存被爆者のスピリチュアルペイン」-被爆後80年経ったいま、被爆二世のホスピス医が気づいたこと-2025年11月2日(日) 10:15 〜 11:15第5会場演者:川越 厚(在宅ホスピス研究所パリアン)座長:佐藤 隆次(一関病院)