セッション詳細
ミニオーラル 心臓9 CABG 2
2025年10月23日(木) 14:20 〜 15:20
ミニオーラル会場4 (大阪国際会議場 10F 1007)
座長:水元 亨(千里クリニック・いこいの森), 大野 貴之(社会福祉法人三井記念病院)
[CMO9-1]Impact of surgical coronary revascularization in patients with severe left ventricular dysfunction:A single institutional 10-year experience
尭天 孝之, 熊谷 悠, 金澤 祐太, 潟手 裕子, 木下 修, 朝倉 利久, 吉武 明弘 (埼玉医科大学国際医療センター)
[CMO9-2]第3の動脈グラフトとしてのfree GEAの効果
中根 武一郎, 江崎 二郎, 石上 雅之助, 川崎 有亮, 吉田 壮志, 鎌田 賢昇, 井上 瑛介 (神戸市立医療センター中央市民病院 心臓血管外科)
[CMO9-3]CABGの予後への動脈グラフトの貢献 慢性腎臓病に対して
遠藤 大介1, 山本 平2, 李 智榮2, 天野 篤1, 田端 実1 (1.順天堂大学医学部附属順天堂医院 心臓血管外科, 2.順天堂大学医学部附属練馬病院 心臓血管外科)
[CMO9-4]OPCABにおける両側内胸動脈と大伏在静脈を用いたグラフト戦略~グラフト開存率からみたPiggyback techniqueの有用性~
陳 軒, 吉田 理紗, 黒澤 健一郎, 安齊 渉, 御子柴 晴樹, 植原 裕雄, 長嶺 嘉通, 津村 康介, 尾澤 直美, 迎 洋輔, 内山 雅照, 今水流 智浩, 下川 智樹 (帝京大学医学部 心臓血管外科講座)
[CMO9-5]CABGにおける末梢吻合数が生命予後に与える影響に関して
和田 拓己1, 東野 旭紘1, 鶴田 遊野1, 三浦 純男1, 竹谷 剛1, 森山 禎之2, 大野 貴之1 (1.社会福祉法人 三井記念病院 心臓血管外科, 2.東京大学医学部附属病院 心臓血管外科)
[CMO9-6]多枝病変に対する冠動脈バイパス術のグラフト選択戦略
松永 一真, 美甘 章仁, 中島 貴登, 横山 俊貴, 縄田 良祐, 藏澄 宏之, 鈴木 亮, 濱野 公一 (山口大学医学部 器官病態外科学講座(第一外科))
[CMO9-7]EF35%以下の単独CABGにおけるOPCAB vs On-pump beating~OPCAB施設におけるOn-pump beatingの現状~
杉山 博太郎, 福澤 匡純, 谷 一宏 (心臓血管センター 金沢循環器病院)
[CMO9-9]MIDCABにおけるMICSアプローチとRobotの比較
牛島 将希, 中村 喜次, 樋熊 佑香, 新妻 楠望, 安元 勇人, 黒田 美穂, 奥木 聡志, 林 祐次郎, 中山 泰介, 伊藤 雄二郎 (千葉西総合病院 心臓血管外科)
[CMO9-10]冠動脈多枝病変に対するMICS CABGの有用性についての検討
上村 尚, 阪下 裕司, 渡辺 健一, 山村 光弘, 豊島 慶雄, 豊後 雅史, 坂口 太一 (兵庫医科大学 心臓血管外科)