セッション詳細
シンポジウム 心臓4 慢性B型大動脈解離に対する外科治療.Open surgery,TEVAR,FETの実情はどうなっているのか?
2025年10月24日(金) 8:00 〜 9:30
第2会場 (大阪国際会議場 10F 1001+1002)
座長:岡村 誉(自治医科大学附属さいたま医療センター 心臓血管外科), 伊庭 裕(札幌医科大学 心臓血管外科)
English Session
[CSY4-1]How addressing the false lumen in the acute/subacute fase of TBAD influences future prognosis and treatment
Melissano Germano1,2 (1.Vita-Salute San Raffaele University, Milano, Italy, 2.IRCCS Ospedale San Raffaele, Milano, Italy)
[CSY4-2]慢性B型大動脈解離126例に対する治療成績と最適な治療戦略の検討
池田 諒, 東 隆, 廣田 理峰, 道本 智, 横井 良彦, 新浪 博士 (東京女子医科大学 心臓血管外科学分野)
[CSY4-3]慢性B型大動脈解離に対してTEVAR第一選択とした長期予後―TEVAR後の大動脈リモデリングが生命予後を改善する
澤木 完成, 野村 和生, 前田 将吾, 加藤 陸, 矢澤 翼, 所 正佳, 伊藤 敏明 (日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院)
[CSY4-4]Frozen Elephant Trunk術後の早期大動脈リモデリングパターンは慢性大動脈解離における中期成績を予測し得るか?
秋田 翔1,2, 徳田 順之1, 爲西 顕則2, 松村 泰基2, 六鹿 雅登1 (1.名古屋大学附属病院 心臓外科, 2.市立四日市病院 心臓外科)