セッション詳細

シンポジウム 心臓11 MitraClipの登場でIMRの外科治療戦略はどう変わったか?

2025年10月25日(土) 9:25 〜 10:55
第5会場 (大阪国際会議場 10F 1009)
座長:小宮 達彦(倉敷中央病院 心臓血管外科), 堀井 泰浩(香川大学 心臓血管外科)

[CSY11-1]2025心不全ガイドライン改編から読み取るIMR外科治療の現在地

若狭 哲 (北海道大学大学院医学研究院 心臓血管外科学教室)
コメント()

[CSY11-2]虚血性MRに対するMTEERの治療成績

溝手 勇 (大阪大学大学院医学系研究科 循環器内科学)
コメント()

[CSY11-3]IMRに対する外科治療戦略―Scar exclusionによる左室リモデリング抑制効果―

長 泰則, 尾澤 慶輔, 小谷 聡秀, 岡田 公章, 山本 尭佳, 岸波 吾郎, 桑木 賢次 (東海大学医学部 心臓血管外科)
コメント()

[CSY11-4]M-TEER時代における虚血性MRの治療戦略

大野 暢久, 北方 悠太, 和田 裕樹, 黒田 悠規, 袴田 圭祐, 津丸 真一, 松尾 武彦, 丸井 晃 (小倉記念病院 心臓血管外科)
コメント()

[CSY11-5]虚血性僧帽弁閉鎖不全症に対する治療選択と臨床成績

甲斐沼 尚, 川本 尚紀, 山下 築, 鈴木 康太, 角田 宇司, 生田 亜由美, 沓澤 梨恵子, 福嶌 五月 (国立循環器病研究センター 心臓外科)
コメント()