セッション詳細

[3FPM2]公的・民間統計(1)

2025年9月9日(火) 15:30 〜 17:30
F会場 (D302) (第3学舎3階)
座長:星野 崇宏(慶應義塾大学)

[3FPM2-01]生活扶助相当CPIおよびデフレ調整の問題点

〇鈴木 雄大1 (1. 北海学園大学)

[3FPM2-02]建設工事進捗率の推定と建設総合統計への効果

〇美添 泰人1、川崎 玉恵2、鈴木 健介3、高橋 秀肇3、田中 優太郎3、舟岡 史雄4 (1. 一般社団法人新情報センター、2. 青山学院大学、3. 国土交通省、4. 信州大学)

[3FPM2-03]2025年農業センサスの事項変更が与える影響の検討―世帯員パネルデータを用いた家族の農業従事に関する分析―

〇西村 教子1、仙田 徹志2、吉田 嘉雄2、山口 幸三2 (1. 公立鳥取環境大学、2. 京都大学)

[3FPM2-04]ミクロデータを用いた芸術鑑賞行動の時系列比較-社会生活基本調査を用いて

〇坂部 裕美子1 (1. 統計情報研究開発センター)

[3FPM2-05]科学的世論調査ー80年の歩みと課題

〇鈴木 督久1 (1. 日本世論調査協会)

[3FPM2-06]オルタナティブデータを用いた商業販売額の都道府県別ナウキャスティング

〇古室 早理1、西村 大雅1、星野 崇宏1,2 (1. 慶應義塾大学、2. 理化学研究所)