FAQ(よくあるご質問)
大会参加登録等でお問い合わせが多い内容を掲載いたします。ご参考になれば幸いです。
■大会参加費に消費税は含まれますか?
- 正会員は不課税となります。
- 臨時会員も一時的に会員の権利を得た扱いとなりますので,不課税となります。
- 後日告知予定の会員交流会(希望者のみ要申込)は課税対象の予定です。
■学会員なのですが、Confitの「会員認証」ができません。
(1) 学会員で,メールアドレスを変更された方
JPASSのメールアドレスを更新いただいた後,学会事務局でConfitにアドレス変更を反映するまでに,1週間程度の日数がかかります。
発表期限の関係でお急ぎの場合は,ひとまず「会員認証せずに登録する」を選択し,次のアカウント情報登録画面で,会員種別「入会申請中」を選択し,参加・発表の登録を進めてください。
1週間程でConfitの会員認証用メールアドレスが更新されますので,後日改めて会員認証を実施してください。
メールアドレス変更に伴う問い合わせについては1週間ほどお待ちいただいた上で登録が出来ない場合にご連絡お願います。
(2) 新規に入会したばかりの方
入会金・会費の納入後,入会手続きを完了し,学会事務局でConfitに会員情報を反映するまでに,1週間程度の日数がかかります。
発表期限の関係でお急ぎの場合は,ひとまず「会員認証せずに登録する」を選択し,次のアカウント情報登録画面で,会員種別「入会申請中」を選択し,参加・発表の登録を進めてください。
1週間程でConfitの会員認証用メールアドレスが登録されますので,後日改めて会員認証を実施してください。
■銀行振込の支払期限はいつまでですか?
原則として参加登録頂いた日から約2週間となっておりますが,
所属の大学・団体等の関係で経理処理が2週間以上かかる場合も入金の受付は可能です。
■一般研究発表、公募シンポジウム等の発表申込予定です。登壇者の都合で発表日時を指定する事は可能ですか?
大変申し訳ございませんが,日時指定の受付は致しかねます。
なお一般研究発表は,事前に申請した場合に限り「代理発表」または「ウェブ発表」とすることが可能です。(詳細は8月頃ご案内予定)
■発表申込をしたいのですが,連名者の会員番号が分かりません。
一般研究発表の連名発表者や,公募シンポジウムの話題提供者など,ご自身以外の登壇者については会員番号の入力は不要です。
会員番号・会員種別欄に,会員の方は「会員」,入会申請中の方は「入会申請中」,非会員の方は「非会員」と入力してください。