出展者一覧
[1] パーキンエルマー合同会社
パーキンエルマー合同会社
パーキンエルマーは,お客様の目指す目標を達成するためのパートナーとして,使い勝手の良さ,効率性,高いパフォーマンス,そして精密な分析結果を実現する多岐にわたるソリューションを提供しています。私たちは,単に製品を販売するだけではありません。高性能な分析機器の引き出すためのあらゆる技術的なサポートを包括的に提供し,お客様の様々なニーズにお応えします。
主な製品:
原子吸光(単元素分析),ICP-OES(多元素分析),ICP-MS(多元素分析-超微量域),GC/MS(有機組成分析),FTIR(分子構造・劣化解析),UV(比色・光学特性分析),熱分析(熱的物性評価)製品ホームページはこちらから
資料ダウンロード・請求:エネルギー&再生可能エネルギー
その他の技術資料は,技術資料ライブラリーを御覧ください。
2024年春に新ラボをオープンし,新製品もリリースしました。2025年も引き続き,革新的なソリューションとサポートを提供いたします。
住所 |
221-0031 |
---|---|
Webサイト・SNS | https://www.perkinelmer.co.jp/ |
[2] 富士シリシア化学株式会社
富士シリシア化学株式会社
富士シリシア化学株式会社は1965年,合成シリカ専門企業として創業以来,一貫して合成シリカの特性やその用途を追及・開発し続けて参りました。触媒担体用シリカゲル「CARiACT」はシリカゲル最大の弱点であった耐水性を大幅に改善し,溶液中での含侵担持を可能としました。また広い範囲で粒子径,比表面積,細孔容積,細孔径の制御を行い,特に細孔径制御におきましては「One Reactor , One Grade」 の開発ポリシーで精密な制御を行い、お客様のニーズに適したシリカ系触媒担体をお届けします。
住所 |
450-0001 |
---|---|
TEL | 052-587-0451 |
FAX | 052-587-0455 |
Webサイト・SNS | https://www.fuji-silysia.co.jp/ |
[3] 株式会社堀場製作所
株式会社堀場製作所
HORIBAグループは,世界28の国と地域に47のグループ会社を持ち,グローバルな事業を展開し,分析・計測システムの製造・販売を行っています。
私たちは人々の暮らしに欠かすことのできない「エネルギー・環境」「バイオ・ヘルスケア」「先端材料・半導体」という3つのフィールドに向けて,先進的な「はかる」技術を展開しています。例えば水素をはじめとする新しいエネルギーの利活用やCO₂(二酸化炭素)の回収,創薬・製薬分野における研究開発や品質管理,半導体製造プロセスの高度化など,幅広い現場でHORIBAの分析・計測システムが活躍しています。
【最新情報・関連情報】
・産業プロセスモニタリング技術を強化 米国 プロセス・インスツルメンツ社を買収
・石油精製プロセス | 計測・監視ソリューション
・石油化学
・液体燃料分析・計測装置
・ラマン分光装置製品ラインアップ
・エネルギーの未来を「はかる」
【HORIBA CM】
水素社会の未来をはかる篇
【HORIBA取り扱い内容】
自動車計測機器,環境用計測機器,科学計測機器,医用計測機器,半導体用計測機器の製造販売。分析・計測に関する周辺機器の製造販売。分析・計測に関する工事,その他の建設工事ならびにこれらに関する装置・機器の製造販売
住所 | 601-8510 京都府京都市南区吉祥院宮の東町2番地 |
---|---|
TEL | 075-313-8121 |
Webサイト・SNS | https://www.horiba.com/jpn/process-and-environmental/ |
[4] エンドレスハウザージャパン株式会社
エンドレスハウザージャパン株式会社
エンドレスハウザーは産業用計測装置の開発・製造,販売をグローバルに展開し,プロセス分析に戦略的重点をおいています。
また継続的なプロセス改善のパートナーとして,お客様と一緒に課題を克服するために,アプリケーションに最適な製品・ソリューション・サービスを提供しています。
当社のTDLASガスアナライザは,実績のある分光技術により高い信頼性と高い可用性をメンテナンスフリーで実現します。
ブースでは最新のカーボンニュートラル,エネルギー転換関連の事例についてご紹介します。ぜひお気軽にご相談ください。
信頼性の高いH2S測定のために: JT33 TDLASガスアナライザ
TDLAS&QF製品ページ
製油所ガス用のTDLASアナライザ(PDF)
LNG向け分光分析技術(PDF)
エネルギー転換(PDF)
TDLAS&QFアプリケーションガイド(PDF)
ラマン分光計アプリケーションガイド(PDF)
住所 | 163-1429 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー29階 |
---|---|
Webサイト・SNS | https://www.jp.endress.com/ja |
[5] マイクロトラック・ベル株式会社
マイクロトラック・ベル株式会社
マイクロトラック・ベルは粉粒体物性評価のリーディングカンパニーです。展示ブースでは,カーボンニュートラル実現に向け,二酸化炭素の吸着回収をターゲットとした多成分吸着破過,脱着曲線測定が可能な機器を展示します。また,吸着材の比表面積・細孔分布,ガス・蒸気吸着量などの測定事例集をご提供いたします。
■触媒分析装置 BELCAT II
二酸化炭素,水蒸気混合ガスの吸着破過・昇温脱着測定による分離性能試験が可能。
アプリケーション:DAC , CCS, CCUS, メタネーションなど
※カタログ:https://www.microtrac.com/files/80611/belcat-ii.pdf
■高精度ガス/蒸気吸着量測定装置 BELSORP MAX X
各種測定条件(極低圧~高相対圧,低温~高温)で,高精度なガス・蒸気吸着評価が可能。
・高温蒸気吸着量測定仕様 BELSORP MAX X HT
アプリケーション:セメント, 電池など
・高圧ガス吸着量測定仕様 BELSORP MAX X HP
アプリケーション:CCS, CCUSなど
※カタログ:https://www.microtrac.com/files/100910/belsorp-max-x.pdf
■比表面積・細孔分布測定装置 BELSORP MINI X
比表面積,細孔分布,細孔容量などを高精度に短時間で評価することが可能。
※カタログ:https://www.microtrac.com/files/177015/belsorp-mini-x.pdf
Microtrac 製品評価項目
粒度分布 (粒子径分布), 粒子形状観察 (画像解析), スラリー分散性 (ゼータ電位), 分散安定性, 比表面積/細孔分布, 吸着破過曲線, 吸着速度評価, 触媒評価(反応,TPD/TPR/TPO,金属分散度), 親・疎水性評価, 高圧吸着量評価, 多成分吸着量評価, 真密度測定, ガス分析, 水銀ポロシメトリ
住所 | 559-0031 大阪府大阪市住之江区南港東8丁目2番52号 |
---|---|
TEL | 06-6655-0362 |
FAX | 06-4703-8901 |
Webサイト・SNS | https://www.microtrac.com/jp/ |
[6] 株式会社エス・ティ・ジャパン
株式会社エス・ティ・ジャパン
弊社では,分光分析技術をベースとした各種分析装置及び周辺機器の製造・輸入販売を行っています。
特に触媒の反応分析に最適な,in-situ FT-IR / UV-VIS / Raman アクセサリー HeatChamber Type-1000℃ では,最大1000度まで加熱可能(冷却タイプも可), 真空引き,ガス置換も可能で, オプションで10MPaまでの高圧にも対応出来ます。
【資料ダウンロード】
HeatChamber-Type 1000℃ カタログ
その他,顕微用加熱冷却ステージ,高圧セルなども御座います。詳しくは下記のホームページをご参照下さい。
https://www.stjapan.co.jp/products/catalog/s_ftir_kouon
住所 | 103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-14-10 |
---|---|
TEL | 03-3666-2561 |
FAX | 03-3666-2658 |
Webサイト・SNS | https://www.stjapan.co.jp/ |
[7] 株式会社アナリティクイエナ ジャパン
株式会社アナリティクイエナ ジャパン
アナリティクイエナでは無機元素分析の前処理から測定までを網羅する高分解能ICP発光分光分析装置,原子吸光分析装置,マイクロウェーブ試料分解装置,TOC/TNアナライザー,微量元素(S/N/C/Cl)分析装置を取り扱っております。
本展示会では微量元素分析装置(EA5100)とICP-OES(PQ9100)のパネル展示を行います。
「微量元素分析装置 multi EA 5100」
■水平・垂直モード測定が可能
■窒素・硫黄・炭素・塩素の測定が可能
■フレームセンサーによる水平燃焼時の条件を自動設定
■硫黄分析時に窒素酸化物(NO)の干渉を除去機能
■ppbからwt%までの広い測定範囲
■全アプリケーションに対応する多目的燃焼管
「ICP発光分光分析装置 PQ 9100 Elite」
■0.002nm(200nm)高分解能
■オイルサンプルの直接分析が可能な安定したプラズマ性能
■トーチのメンテナンスが簡単なトーチデザイン
■幅広い濃度範囲に柔軟に対応するデュアルプラスプラズマビュー
カタログダウンロードはこちら:
https://mono.ipros.com/company/detail/360789/catalog/
住所 | 240-0005 神奈川県横浜市保土ヶ谷区神戸町134 YBPイーストタワー11F |
---|---|
TEL | 045-340-5740 |
FAX | 045-340-5745 |
Webサイト・SNS | https://www.analytik-jena.co.jp/jp.html |