セッション詳細

シンポジウム3
補綴歯科治療の未来へ向けた体性幹細胞の応用展開

2025年5月17日(土) 10:40 〜 12:10
第2会場(出島メッセ長崎 2F コンベンションホール4)
座長:西村 正宏(大阪大)、山田 将博(東北大)
口腔組織再生の技術革新は歯科補綴学の発展に不可欠である.近年,体性幹細胞の疾患制御や組織再生における重要な役割が明らかになってきた.本シンポジウムでは,体性幹細胞研究を臨床的視点から推進する第一線でご活躍の講師を迎え,体性幹細胞の動態や機能に関する最新知見を紹介する.さらに,加齢制御や口腔組織再生を標的とした補綴歯科イノベーションの可能性を探るとともに次世代の補綴歯科治療の展望を議論する.

[SY3-座長][座長抄録] 補綴歯科治療の未来へ向けた体性幹細胞の応用展開

*西村 正宏1、*山田 将博2 (1. 大阪大学 大学院歯学研究科 再生歯科補綴学講座、2. 東北大学 大学院医工学研究科 メカノ医歯工学分野)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[SY3-2]内在性MSCsの機能低下メカニズムと機能賦活化の可能性

*秋山 謙太郎1 (1. 岡山大学学術研究院 医歯薬学域 咬合・有床義歯補綴学分野)
PDFダウンロードPDFダウンロード

[SY3-3]幹細胞を用いた歯胚再生への挑戦 〜これまでとこれから〜

*新部 邦透1 (1. 東北大学大学院歯学研究科 分子・再生歯科補綴学分野)
PDFダウンロードPDFダウンロード