講演情報

[11012-18-02]FEM-SPH法による地盤の地震応答解析手法の開発(シンポジウム講演概要)

*沼田 尚也1、酒井 久和1、Anirban Chakraborty1、小野 祐輔2 (1. 法政大学、2. 鳥取大学)

キーワード:

有限要素法、SPH法、地震応答解析、V&V

斜面崩壊時の地盤には,破壊され大変形する領域と破壊されず微小変形に留まる領域が存在する.このため,地盤の微小変形領域を有限要素法(FEM),大変形領域をSPH法で解析するFEM-SPH法により,各解析手法の課題を補った解析が可能になると考えられる.そこで,FEM-SPH法を地震による斜面崩壊の解析に適用する第一段階として,地盤の地震応答解析に適用可能なFEM-SPH法を開発した.本研究では,仮想仕事の原理に基づき連成計算を行う手法を提案し,その妥当性を簡易な地盤モデルを対象とした自重解析と地震応答解析により評価した.その結果,本研究が提案する連成手法は,鉛直方向応力分布と加速度・変位応答の解析結果から,一定の妥当性が検証された.