協賛企業一覧
[1] いであ株式会社
いであ株式会社
頻発する水災害から住民の安全を守るとともに、生物多様性の保全や自然と調和した快適な川づくりを目指しています。
業務内容
【計画】河川整備基本方針、河川整備計画、維持管理計画、土砂管理計画、
【計画】流域治水、多自然川づくり、川まちづくり等
【解析】河床変動解析、洪水予測、氾濫解析、避難シミュレーション、AI等
【調査】流況・河床変動観測、環境調査、空撮、3Dレーザ測量等
【設計】河川・砂防構造物設計、点検・評価、BIM/CIM、VR・AR等
担当部署 | 社会基盤本部国土保全事業部河川部 |
---|---|
住所 | 158-0094 東京都世田谷区玉川3-14-5 |
TEL | 03-6805-7597 |
Webサイト・SNS | https://www.ideacon.co.jp/ |
[2] 株式会社建設技術研究所
株式会社建設技術研究所
日本で最初の建設コンサルタントとして70年以上の歴史を誇る建設技術研究所は、建設コンサルタントのパイオニアとして、これまで社会の課題に真摯に向き合い、技術力を研鑽してインフラ整備に関するさまざまな課題解決に取り組んできました。 技術革新が急速に進む中、新たな技術に挑戦し、最高のインフラサービスを提供し続けるプロフェッショナル集団として、安全で安心して暮らすことができる社会を未来に向けて創造し続けます。
住所 | 103-8430 東京都中央区日本橋浜町3-21-1 日本橋浜町Fタワー |
---|---|
TEL | 03-3668-0451 |
Webサイト・SNS | https://www.ctie.co.jp/ |
[3] 株式会社ドーコン
株式会社ドーコン
ドーコンは北海道を中心とした日本国内の社会基盤の整備に広く携わり、総合建設コンサルタントとして成長を続けております。
「信頼の“人と技術”で豊かな人間環境の創造に貢献する」という経営理念のもと、豊かな発想で独創的、総合性に優れた技術を提案し、社会・地域の発展に貢献してまいります。
担当部署 | 管理本部 総務部 |
---|---|
住所 | 004-8585 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5丁目4番1号 |
TEL | 011-801-1500 |
FAX | 011-801-1600 |
Webサイト・SNS | https://www.docon.jp/ |
[4] 株式会社東京建設コンサルタント
株式会社東京建設コンサルタント
先人たちが築き上げてきた歴史や風土を真摯に学び、そして知恵や技術を確実に受け継ぎ、常に時代の先端に立ち、高度な技術サービスを通じて、社会資本整備に貢献してゆきます。
【事業内容】
河川、海岸・海洋、流域施設(河川構造物、砂防、下水)、環境防災、地域防災、道路・交通、流域環境(流域文化、環境アセスメント、自然環境、川づくり、地域環境)、都市計画・地域計画、機械設備・電気設備、ICT、環境モニタリング、事業執行マネジメント、国際協力
【本社】 〒170-0004 東京都豊島区北大塚1 - 1 5 - 6 TEL:03-5980-2633
Webサイト・SNS | https://www.tokencon.co.jp/ |
---|
[5] 日本工営株式会社
日本工営株式会社
洪水被害の軽減や安定した水資源の提供、良質な河川環境の創生など、地域の人々が求める河川のあり方を実現するため、総合的な技術サービスを提供しています。
それから10年後の2022年、これまでのビジョンやミッションの内容を見直し、新たにVision, Philosophy, Atlas-ismを制定しました。
アトラスはこれからも学術の発展に貢献できる企業でありつづけます。
担当部署 | 東京支店 営業企画部 |
---|---|
TEL | 03-3238-8321 |
FAX | 03-3265-7585 |
Webサイト・SNS | https://www.n-koei.co.jp/consulting/ |
[6] 株式会社ハイドロシステム開発
株式会社ハイドロシステム開発
『私たちは水中における、あらゆるセンシング技術のNo.1を目指しています。』
ハイドロシステム開発は、水中センシング技術におけるNo.1を目指して日々技術の研鑽に努めております。お客様のご要望に対して質の高い製品とサービスをご提供し続けていくことで、水分野において社会貢献を果たしていきたいと願っております。
【業務内容】
・水中計測機器、プラットフォームの輸入販売
(多層流向流速計ADCP/マルチビーム測深機/水位計・水質計/ROV/AUV…)
・システム開発
(洪水流量観測システム/船底装備システム/断面流量観測システム/水位・水質テレメトリーシステム etc...)
・フィールドサポート
・メンテナンス・アフターサポート
【ADCP流量観測システム】
本システムは、河川砂防技術基準に準拠した流量観測システムです。
河川流量土砂量計測システムとして、NETIS(KK-210015-A)に登録されました。
低水時または高水の観測において、本システムを活用することで水中およぶ水上における現地作業の省力化と品質・安全性の確保を両立します。
脱着式スラスタをボートに装着することで、低水流量観測や簡易点群計測時にはラジコン操作が可能です。
NETIS登録番号:KK-210015-A
橋上操作型ADCPによる河川流量土砂量計測システム
https://www.netis.mlit.go.jp/netis/input/pubsearch/details?regNo=KK-210015%20
担当部署 | 大阪本社 |
---|---|
住所 | 552-0007 大阪府大阪市港区弁天6丁目3-4 |
TEL | 06-6576-8106 |
FAX | 06-6576-8108 |
Webサイト・SNS | https://www.hydro-sys.com/ |
[7] 株式会社ハイドロ総合技術研究所
株式会社ハイドロ総合技術研究所
『確かな技術で未来を創る』
ハイドロ総研は、社会インフラ、防災、環境、サイエンス分野において、数値解析、システム構築、データ解析の専門技術を活かした高品質な技術サービスを提供いたします。
【各技術部門】
河川/海岸/環境/大気・気象/氾濫防災/地盤・構造/下水道/水循環・流出・ 地下水/情報システム/地理空間情報/総合防災システム/科学技術
【Hydro-STIV:映像を用いた非接触型流速・流量計】
Hydro-STIVは、映像と水位情報を用いて流速・流量を計測するシステムです。
神戸大学 藤田 一郎名誉教授による最新のSTIV技術と当社のAI技術を融合し、高精度な計測を実現しました。
洪水などの危険時に河川に近づくことなく安全で簡単に精度よく流速・流量測定を行うことが可能です。
計画高水位を超えるような大規模な洪水時でも安全に流量観測が実施できる、革新的かつ非常に有用な技術として、土木学会賞の一つである技術開発賞(令和5年度)を受賞しています。
NETIS登録番号:KK-220021-A 技術名称:流速・流量計測システム【Hydro-STIV】
特許取得済み:特許番号第6910506号・特許第7648728号
担当部署 | 06-6479-3811 |
---|---|
住所 | 530-6126 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル26F |
TEL | 06-6479-3621 |
FAX | 06-6479-3622 |
Webサイト・SNS | https://hydrosoken.co.jp/ |
[8] パシフィックコンサルタンツ株式会社
パシフィックコンサルタンツ株式会社
パシフィックコンサルタンツは、社会インフラに関わるコンサルタントとして、国土・交通基盤分野のインフラ整備事業をはじめ、都市・建築、モビリティ、レジリエンス、エネルギーなどの分野において、事業の核であるエンジニアリングと、ビジネス・デジタルサービスを融合させることにより、複雑な社会課題を解決し、社会に新たな価値を創出する「社会インフラサービス事業」を展開しています。
担当部署 | 国土基盤事業本部 流域計画部、流域構造部 |
---|---|
住所 | 101-8462 東京都千代田区神田錦町三丁目22番地 |
TEL | 03-6777-3001 |
Webサイト・SNS | https://www.pacific.co.jp/ |
[9] 三井共同建設コンサルタント株式会社
三井共同建設コンサルタント株式会社
~“ねがい”を“かたち”に,未来を創るMCC~
三井共同建設コンサルタント(MCC)は、総合建設コンサルタントとして国内外で数多くのインフラ整備事業を手掛けております。これからも豊かな社会を創造し、皆様の地域のインフラを支えていきます。
【業務内容】
河川、砂防、下水道、道路、橋梁、まちづくり、港湾・空港、環境、地盤解析、電気通信、情報システムの企画、立案、調査、計画、設計、施工管理、維持管理、および海外プロジェクト
【事業拠点】
東京本社/東北支社 /関東支社/中部支社/関西支社/九州支社/ジャカルタ事務所
担当部署 | MCC研究所 水文・水理解析部 |
---|---|
住所 | 141-0032 東京都品川区大崎一丁目11番1号 (ゲートシティ大崎ウエストタワー15階) |
TEL | 03-3495-1321 |
FAX | 03-3495-1330 |
Webサイト・SNS | https://www.mccnet.co.jp/ |
[10] 八千代エンジニヤリング株式会社
八千代エンジニヤリング株式会社
当社は、60年以上にわたって社会インフラや環境保全に関する技術コンサルティングサービスを提供してきました。
近年、気候変動や人口問題など、世の中は加速度的に変化し、社会インフラ整備やそれに伴う社会課題も多様化・複雑化しています。
私たちはこれまで培った技術を磨き、知見を深めることで、地域の安心・安全な暮らしに貢献していきます。
【業務内容】
河川計画、洪水調節計画、河道・護岸設計、河川構造物設計、ダム設計・施工計画、氾濫解析、洪水予測、津波解析、減災対策、河川環境保全、水質保全対策、維持管理、長寿命化計画、耐震照査、水力発電、水循環、気候変動
本 社:〒111-8648 東京都台東区浅草橋5-20-8CSタワー
TEL:03-5822-2900(代表)
ホームページ:https://www.yachiyo-eng.co.jp/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCWrN9aQMuTw2d_WuwXt2nMQ
note:https://note.com/yachiyo_note/
担当部署 | 経営企画本部 経営企画部 広報課 |
---|---|
住所 | 111-8648 東京都台東区浅草橋5-20-8 CSタワー |
TEL | 03-5822-2900 |
Webサイト・SNS | https://www.yachiyo-eng.co.jp/ |