セッション詳細
人中心の道路空間の実現に向けた道路空間利活用の実践
2025年11月24日(月) 13:15 〜 16:30
第2会場(福井工大2-503)
座長:橋本 浩良(国土交通省国土技術政策総合研究所)
[23-02]人中心の道路空間利活用の現状と展望-水戸市中心市街地・国道50号における実践からの考察-
*大森 賢人1,4、三上 靖彦2,4、平田 輝満3,4、金 利昭3,4、本谷 由香5、寺門 千尋6、大島 椋介1,4、佐藤 遥1,4 (1. 株式会社ミカミ、2. 株式会社まちみとラボ、3. 茨城大学、4. 水戸のまちなか大通り等魅力向上検討協議会、5. 時由地材、6. 株式会社ラッキーナンバースリー)
[23-05]BIM/CIMの高度化に向けた4D都市モデル整備と都市インフラ評価~なにわ筋線の新線開通による評価を対象として~
*白柳 博章1、久保田 誠也2、北村 幸定1、後藤 皓星1、小林 賢信1、山下 遼1、松山 傑1 (1. 大阪公立大学工業高等専門学校、2. 摂南大学)
休憩時間
[23-08]電線共同溝事業における埋設物情報のフロントローディングによる効果の体系化と定量的評価方法の検討
*澤井 崇1、大庭 哲治2、久間 慎之1 (1. ジオ・サーチ株式会社、2. 京都大学)