セッション詳細
交通流の課題把握・分析およびその実務への活用
2025年11月24日(月) 13:15 〜 14:45
ポスター会場(福井工大2階ロビー)
座長:池谷 風馬(東京大学)
13:15 〜 14:45 講演・ディスカッション
[11-01]連続体交通流理論と機械学習の融合による高速道路単路部の追従モデルパラメータ推定手法
*山田 圭祐1、甲斐 慎一朗 2、和田 健太郎3 (1. 筑波大学大学院、2. 株式会社アイ・トランスポート・ラボ、3. 筑波大学)
[11-05]オフライン強化学習を用いた走光型視線誘導システムの効率的な運用方法の検討
*岡野 郁弥1、塩見 康博2、木下 将大3、中田 寛臣3 (1. 立命館大学大学院、2. 立命館大学、3. 阪神高速技研(株)技術部技術課)
[11-06]国道357 号若松・浜町2丁目交差点における信号現示最適化実証実験の効果検証
*北山 千裕1、内田 大輔1、黒瀬 雄亮1、郭 雪松1、福地 良平1、石川 大輝1、赤羽 弘和2 (1. 株式会社建設技術研究所、2. 千葉工業大学)
[11-09]マーケティング・ミックス・モデリングを応用した高速道路工事広報の効果分析
*平石 祐一郎1、柳沼 秀樹1、寺部 慎太郎1、立松 和憲2 (1. 東京理科大学、2. 中日本高速道路株式会社)
[11-11]シミュレーションを用いた片側交互通行規制時の車両停車時間の分析
*山岸 遼太郎1、小川 圭一2 (1. 立命館大学大学院理工学研究科環境都市専攻、2. 立命館大学理工学部環境都市工学科)
[11-14]中央自動車道(上り)藤野PA付近の渋滞現象の分析
*堀田 光太郎1、佐野 昌嗣2、市村 康平2、平井 章一1 (1. 中日本ハイウェイ・エンジニアリング東京株式会社、2. 中日本高速道路株式会社)
[11-15]首都高速道路の出入口における歩行者等の誤進入メカニズムの整理および対策方針の検討
*南 航太2、斎藤 利行2、中野 慎梧1、藤井 駿1、大畑 長1 (1. 株式会社オリエンタルコンサルタンツ、2. 首都高速道路株式会社)