セッション詳細

[1B](09) OS: 産業界が求めるコミュニケーション能力の育成方法-II

2024年9月4日(水) 11:00 〜 12:15
B会場(第8講義室)
座長:二上 武生(工学院大学) 副座長:豊谷 純(日本大学)
趣 旨:コミュニケーションの形態が多様化している中,双方向のコミュニケーション能力を高めることが求められている.事例や英語教育においてとりいれられている教育手法(ESP,CLIL,タスクベース・ラーニング等)を共有しながらエンジニアのコミュニケーション能力育成の考え方について議論する.昨年度までのオーガナイズドセッションでは実践方法についての事例紹介が行われてきたが,今年度は特に学生へのフィードバックや評価の方法を中心にこれまでの議論を概観し,今後の展望(コミュニケーション教育(文章指導含む)における生成AIの活用方法等)について議論を進めていきたい.

[1B07]工学系グローバル人材育成のための高年次英語教育グローバル人材育成推進事業完遂後の英語教育システム改革7年の成果と現状

○植村 隆1、貞光 宮城1、ROBERTSON Zachary1 (1. 山口大学大学院創成科学研究科)
コメント()

[1B08]グローバルエンジニア育成のためのCLIL型プレゼンテーション演習

○中村 成芳1、岡田 美鈴1、シティアイシャ モクター1、油谷 英明2、市坪 誠3 (1. 宇部工業高等専門学校、2. 北九州工業高等専門学校、3. 豊橋技術科学大学)
コメント()

[1B09]理工系英語プレゼンテーションVR教材の開発と評価方法

○山崎 敦子1、村上 嘉代子2、山中 司3、長谷川 浩志2 (1. デジタルハリウッド大学大学院、2. 芝浦工業大学大学院、3. 立命館大学生命科学部)
コメント()

[1B10]生成系AIを活用した小論文(英語)の添削方法の検証教師のリソースを適切に割くためにICTを活用しよう

○和田 朋子1 (1. 工学院大学)
コメント()

[1B11]表現教育における生成AI 活用について考えるChatGPT を活用した就職活動エントリーシート作成支援をとおして

○二上 武生1 (1. 工学院大学)
コメント()