セッション詳細
[O23]O23 シミュレーション教育と研修
2025年6月20日(金) 15:30 〜 16:26
第11会場(4F・416)
座長:山内 聡(仙台市立病院 救急科・救命救急センター)、永渕 克弥(松山市民病院 臨床教育室)
[O23-01]JPTEC(Japan Prehospital Evaluation and Care)プロバイダーコースの状況評価トレーニングにVirtual Reality(VR)教材を活用する試み
*齋藤 正典1 (1. 埼玉西部消防局)
[O23-02]愛知PUSH教材による非医療へのBLS講習会の取組み
*冲中 勇揮1、毛利 真吾1、佐藤 由佳1、田中 裕野2、隈部 由美2、近藤 圭太3 (1. 春日井市民病院 技術局、2. 春日井市民病院 看護局 、3. 春日井市民病院 救急科)
[O23-03]PEMECコース子育て世代の参加支援(ファミリーサポート体制)に向けた取り組み
*齋藤 汐海1、藤本 結子2、渡部 創3、益満 茜1、福岡 範恭1,4 (1. 京都橘大学 健康科学部 救急救命学科、2. 宮津与謝消防組合、3. 生駒市消防本部、4. 日本臨床救急医学会PEMEC検討小委員会)
[O23-04]秋田ISLSシンポジウム開催の報告
*佐々木 正弘1、奥寺 敬2、佐々木 康彦4、田辺 博之5、土井尻 遼介1、鈴木 明文3 (1. 秋田県立循環器・脳脊髄センター、2. 中部国際医療センター、3. 地方独立行政法人 秋田病院機構、4. 秋田市消防本部、5. 新潟市消防局)
[O23-05]FAST(Focused assessment of sonography for trauma)実施時間に対する拡張現実導入の教育効果~救急救命士学生を対象とした検討~
*濱 京志朗1、須賀 涼太郎1、鈴木 健介1,2、増野 智彦1,2、小川 理郎1,2、横田 裕行1,2 (1. 日本体育大学大学院保健医療学研究科保健医療学専攻、2. 日本体育大学保健医療学部救急医療学科)
[O23-06]造影CT検査における急変時対応シミュレーション研修の実施と効果
*加城 雄平1、泉谷 勇2、鈴木 克俊2、三上 育子2、横田 幸治1 (1. 市立釧路総合病院 医療技術部放射線技術科、2. 市立釧路総合病院 看護部救急科)
[O23-07]医療機関との合同研修会
~病院交渉要領の技術向上を目指して~
*稲富 崇司1、長崎 智1、雪本 幸伯1、入野谷 崇1、土江 浩徳1、上田 奈央2 (1. 岡山市消防局、2. 岡山中央病院)