セッション詳細

[O26]O26 医療従事者教育4

2025年6月20日(金) 9:00 〜 9:56
第12会場(4F・417)
座長:根本 学(埼玉医科大学国際医療センター 救命救急科)、奥沢 悦子(八戸市立市民病院 救命救急センター)

[O26-01]病院前外傷救護における簡易骨盤固定は適切に実施されているか?

*萩原 尊礼1、山根 尚真1、重本 凡1、岩田 真奈1、下原 輔1、宗村 佑人1、堀田 康文1、樋口 遼1、和田 大和1、橋本 恭史1、後藤 保1、門馬 秀介1、小林 誠人1 (1. 鳥取県立中央病院 高次救急集中治療センター 救急集中治療科)

[O26-02]「通話のスペシャリスト」を目指して
~病院救命士教育のアウトカム 現状とその先~

*平田 誠1,2、世一 華帆1,2、宮坂 恒輝1,2、森本 幸夫1,2、吉永 雄一1,3、渡邉 太郎4 (1. 関西メディカル病院 ERセンター、2. 関西メディカル病院 EMT科、3. 関西メディカル病院 救急集中治療部、4. 社会医療法人純幸会 関西メディカル病院)

[O26-03]臨床検査技師による救急隊員向け心電図講習の実施

*杉江 千穂1、鈴木 雅大1、西尾 祐貴1、宮本 康平1、磯部 勇太1、尾中 秀行1、安藤 雅樹1 (1. 刈谷豊田総合病院)

[O26-04]災害医療勉強会により学生の災害対応の理解度は向上し, 災害医療活動の原則に則って活動できるようになる

*小田 裕也1、近藤 乾伍3、栗田 健郎3,4,5、西ヶ谷 風佳2、富田 啓介3、大島 拓3,5,6、中田 孝明3,5 (1. 千葉大学 医学部医学科、2. 千葉大学 看護学部看護学科、3. 千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学、4. 放射線医学研究所 被ばく医療部、5. 千葉大学災害治療学研究所、6. 千葉大学国際高等研究基幹)

[O26-05]学生の放射線災害対応勉強会への参加は, 放射線災害に対応できる人材の確保に寄与する

*西ヶ谷 風佳1、栗田 健郎3,4,5、近藤 乾伍3、小田 裕也2、富田 啓介3、大島 拓3,5,6、中田 孝明3,5 (1. 千葉大学 看護学部看護学科、2. 千葉大学 医学部医学科、3. 千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学、4. 放射線医学研究所 被ばく医療部、5. 千葉大学災害治療学研究所、6. 千葉大学国際高等研究基幹)

[O26-06]PCECコースにおける学生ファシリテーターの意義

*松村 敬則1、西山 真治2、小谷 和秀3、飯田 哲大4、貝原 百香4、佐藤 圭路5 (1. 倉敷芸術科学大学 生命科学部健康科学科 救急救命士コース、2. 笠岡地区消防組合、3. 井原地区消防組合、4. 新居浜市消防本部、5. 地方独立行政法人加古川市民病院機構 加古川中央市民病院)

[O26-07]交通事故の背景に潜む内因性疾患 - 大動脈解離を契機とした症例の検討

*益満 茜1,2,3、一杉 正仁3 (1. 京都橘大学健康科学部救急救命学科、2. 滋賀医科大学救急集中治療医学講座、3. 滋賀医科大学社会医学講座法医学部門)