セッション詳細
[O29]O29 医療従事者教育7
2025年6月20日(金) 14:30 〜 15:26
第12会場(4F・417)
座長:若杉 雅浩(富山県立中央病院 救命救急センター)、後藤 奏(日本救急システム株式会社)
[O29-01]救急救命士養成校学生が病院実習で被るストレスの実態とストレスに関連する因子についての検討
*松延 佐歩1、黒﨑 久訓1 (1. 京都橘大学健康科学部救急救命学科)
[O29-02]救急救命士養成課程の学生における性格特性と学業成績や娯楽行動との関連の検討
*武藤 好美1、村上 龍1,2、守岡 大吾1,3、平出 敦1 (1. 明治国際医療大学 保健医療学部 救急救命学科、2. 千葉科学大学大学院 危機管理学研究科、3. 国士舘大学大学院 救急システム研究科)
[O29-03]『医師同乗実習における新たな救急救命士再教育プログラムの構築と効果』
*中村 悠里1 (1. 砺波地域消防組合消防本部)
[O29-04]周産期領域に関する消防局における取り組みについて
*土屋 雅人1、森 俊三1、熊谷 毅1 (1. 仙台市消防局)
[O29-05]救急救命士の救急救命処置(特定行為)における対象年齢に関する認識についての再確認
*福岡 範恭1、黒﨑 久訓2 (1. 愛知淑徳大学 健康医療科学部、2. 京都橘大学 健康科学部)
[O29-06]所属における通信指令員の指導救命士配置の現状とその必要性についての提言
~通信指令室からの挑戦~
*青木 季道1、小室 健司1 (1. 秦野市消防本部)
[O29-07]救急救命士養成校における迅速簡易超音波検査法(FAST)を使用した教育プログラム開発
*若松 淳1、鳴海 圭佑1、村上 壮一2 (1. 弘前医療福祉大学短期大学部救急救命学科、2. 北海道大学病院 先端医療技術教育研究開発センター)