セッション詳細

[SY5]SY5 傷病者の意思に沿った心肺蘇生の中止 ~救急隊のDNAR対応~

2025年6月20日(金) 9:00 〜 10:30
第3会場(5F・501)
座長:永野 義武(東京消防庁 救急部長)、野田 英一郎(独立行政法人 国立病院機構 九州医療センター 広域災害・救命救急センター)

[SY5-01]地方における患者の意思を尊重した救急現場での急変時DNAR承諾書導入と運用

*横山 和之1 (1. 北海道社会事業協会岩内病院)

[SY5-02]人生会議(ACP)に基づいた救急現場での心肺蘇生等の対応について〜大阪府豊能地域救急MC協議会の取組〜

*酒井 智彦1,7、長嶺 秀則2,7、林 靖之3,7、甲斐 久雄2,7、片岡 邦恭4,7、横山 英生5,7、中西 薫6,7、織田 順1,7 (1. 大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター、2. 吹田市消防本部 警防救急室、3. 大阪府済生会千里病院、4. 豊中市消防局 救急救命課、5. 池田市消防本部 警防救急課、6. 箕面市消防本部 消防企画室、7. 大阪府豊能地域救急メディカルコントロール協議会)

[SY5-03]不搬送プロトコールの整備とともに開始された治療の中止が一般的になることが傷病者の意思に沿った蘇生のあるべき姿である

*舩越 拓1、竪 良太1 (1. 東京ベイ・浦安市川医療センター 救命救急センター)

[SY5-04]兵庫県における病院前DNARプロトコールの現状と課題

*石原 諭1,2、菊池 悠3、前川  知哉4、三品  昌一5、奥見 和昌6、齊藤  高夫2,7 (1. 兵庫県災害医療センター、2. 兵庫県MC協議会、3. 神戸市消防局、4. 西宮市消防局、5. 明石市消防局、6. 姫路市消防局、7. 豊岡市消防本部)

[SY5-05]救急隊のDNARプロトコール運用6年間の課題と展望

*高橋 功1,2、伊藤 史生1,2、糟谷 美有紀1,2 (1. 総合病院国保旭中央病院救命救急センター、2. 千葉県東部地域救急業務メデイカルコントロール協議会)

[SY5-06]救急隊のDNAR対応は適切なのか?山梨県MCでの現状

*岩瀬 史明1、宮﨑 善史1、大山 廉2 (1. 山梨県立中央病院 高度救命救急センター、2. 山梨県防災局消防保安課)