セッション詳細

[O2]O2 医療従事者教育2

2025年6月20日(金) 16:40 〜 17:36
第6会場(3F・313+314)
座長:小豆畑 丈夫(医療法人社団 青燈会 小豆畑病院)、本田 茂人(自治医科大学附属さいたま医療センター 救命救急センター)

[O2-01]中⼭間・離島地区で働く⺠間救急救命⼠の課題と教育体制

*蔵満 恭助1、後藤 奏1、中尾 誠宏1、長谷川 瑛⼀1 (1. 日本救急システム株式会社)

[O2-02]メディカルラリー出場がもたらす教育効果についての調査報告

*茂木 香純1、森田 賢1、西村 洋一2 (1. とかち広域消防局 、2. 社会医療法人北斗 北斗病院 小児科・こども総合センター兼災害対策委員会)

[O2-03]ハワイ-沖縄医学教育フェローシップに専攻医1年目で初参加!

*城間 恵介1、杉村 朋子1、杉江 優一1、知念 巧1、宮川 幸子1、大内 元1、武村 克哉1、梅村 武寛1 (1. 琉球大学病院 救命救急センター)

[O2-04]救急救命士養成学生によるエコーガイド下末梢静脈路確保の優位性:成功率と作業負荷

*福田 聖司1,2、関根 和弘2 (1. 明治国際医療大学、2. 京都橘大学)

[O2-05]コーチング手法を用いた初期研修医との1on1ミーティングにより実現するオーダーメイドな救急科研修

*瀬尾 亮太1、入野田 崇2 (1. 一宮西病院、2. 大崎市民病院)

[O2-06]病院に所属する新規入職の救急救命士に対する救急車同乗実習の効果の検討

*田中 駿平1、矢場 春南1、小澤 和哉1、德江 一馬1、津波古 憲1,2、立石 順久1、本間 洋輔1 (1. 千葉市立海浜病院、2. 国士舘大学大学院 救急システム研究科)

[O2-07]次世代の救急救命士に向けた周産期救急に関する講義・シミュレーション教育の取り組み

*永井 雄平4、大滝 達也1,4、片山 恵理3,4、松宮 寛子2,4、齊藤 良玄2,4 (1. 上川北部消防事務組合、2. 北海道大学病院、3. 旭川医科大学病院、4. 北海道周生期医療救急支援の会(HOPPIE))