セッション詳細

[O58]O58 ICTの活用とVR

2025年6月21日(土) 16:10 〜 17:06
第11会場(4F・416)
座長:安田 英人(自治医科大学附属さいたま医療センター)

[O58-01]救急DXの実践と課題~旭市消防本部のCutting Edge~

*長谷川 智教1、髙橋 功2、伊藤 史生3 (1. 旭市消防本部、2. 千葉県東部地域救急業務メディカルコントロール協議会 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院、3. 地方独立行政法人総合病院国保旭中央病院)

[O58-02]民間病院群における医療DX推進のための業務効率化に関するアンケート調査

*大貫 隆広1,2、小平 祐造1,2、猪口 正孝1,2、森村 尚登1,2 (1. 社会医療法人社団正志会(ペンギングループ) 救急災害医療連携・DX推進部門、2. 社会医療法人社団正志会(ペンギングループ)本部)

[O58-03]ホットライン業務のICT化に伴う当院での効果と課題

*加藤 敦1、岩﨑 友洋1、山本 尊之1 (1. 医療法人札幌ハートセンター 札幌心臓血管クリニック 救急救命士科)

[O58-04]「救急DXで市民の命を救う」~救急医療情報共有システム事業~

*尾形 一1、庄司 朋行1 (1. 山形市消防本部)

[O58-05]スマートフォンアプリを用いた非接触式バイタル測定の実証研究

*尾畑 悠太1、田村 智2、田村 智子1、鈴木 康史2、荒井 康夫1 (1. 北里大学 未来工学研究科、2. 北里大学メディカルセンター)

[O58-06]Virtual realityを活用した病院前救護における教育効果の検討~救急救命士と救急隊員の比較検討-アンケート調査~

*原田 諭1、河村 孝志3、鈴木 健介1,2、石橋 涼子3、成川 憲司1、藤本 賢司1、中澤 真弓1,2、田中 傑也3、冨村 和之3、増野 智彦1,2、小川 理郎1,2 (1. 日本体育大学 保健医療学部 救急医療学科、2. 日本体育大学大学院 保健医療学研究科、3. 山口市消防本部)

[O58-07]救急車内の様子を管内一次救急医療機関に映像伝送するシステムの効果について

*一柳 保1、前 充利1、三栖 大昌1、田中 瑛一朗2 (1. 高野町消防本部、2. 高野町立高野山総合診療所)